2017年度 言語教育研究科 博士前期課程  修士論文中間報告会

掲載日:2016年06月13日

修士論文中間報告会を下記の日程にて実施いたします。
公開発表となっておりますので、興味のある方はご自由にご参加ください。

英語教育学専攻


期 日:6月25日(土)
時 間:14時より
会 場:拓殖大学 文京キャンパス国際教育会館 CALL教室(F館1階)
(地下鉄丸ノ内線 茗荷谷駅下車)
発表者予定者:5名

報告内容(原則:発表20分+質疑応答10分)

①「An Empirical Study on TETE in China: With a Focus on High School Students」
(発表者:高 信怡)

②「A Linguistic Analysis on the Old Man and the Sea」
(発表者:陳 惋薏)

③「リスニング指導における映像情報の効果に関する研究」 
(発表者:李 薪)

④ Analysis on the Preposition Error Types in Corpus for English Majors (CEM)」
(発表者:王 碩琛)

⑤「Pragmatic Transfer in English by Japanese Native Speakers: Refusal Performance in Japanese and English」
(発表者:木村 哲也)

終了後30分程度、茶話会を行う予定です。

日本語教育学専攻


期 日:6月25日(土)
時 間:10時より
会 場:拓殖大学 文京キャンパス
C館3階305教室
(地下鉄丸ノ内線 茗荷谷駅下車)
発表者予定者:14名

午前の部 10:00~

・カタカナ語の音声生成に関する問題-中国人日本語学習者を対象に- (コウ マンヒ)

・二字漢語の日中対照(意味の変遷や品詞性の考察)(ケン ウキ)

・日本語・ベトナム語における可能表現の対照研究-日本語の自動詞の可能表現を中心に (NGUYEN LUONG THANH NHA)

・アニメによる文化・言語融合型日本語教育の実現可能性-アニメーション映画『秒速5センチメートル』をモデルとして (郝 宇)

・日本語・日本事情教育に見る文化的指標に関する研究―日本の日本語学習機関における比較、検討を通して~ (ウリグムラ)

・2字漢語「適当」の意味変遷―近代から現代にかけて-(池田 純)

午後の部 13:20~

・文末思考動詞「思う」について-話し言葉・書き言葉から見た「思う」の文末表現 (方 曉璇)

・意志形「しよう」の用法とその類義表現について (プウ セイギ)

・無意味語を活用した日本語アクセント研究 (徳吉 敬介)

・「切る」の意味分析-「切れる」との比較- (杜 嘉云)

・留学生の生活領域における日本語学習動機の変化の質的研究-中国人留学生へのインタビュー調査から-(張 仕佳)

・台湾における日本語教師に関する研究~日本語を母語とする教師と日本語を母語しない教師との比較 (ゾウ ヨンウェイ)

・大学間連携による留学生支援が第二言語不安の軽減に果たす効果に関する考察 (孫 向宇)

・自然な日本語会話に近づく会話授業―中国の大学における日本語会話授業の現状と課題-(常 智利)