国際協力学研究科博士後期課程
博士論文テーマ(近年のもの)
国際開発専攻
・中国経済発展の長期分析
・日本における中国人留学生の労働移民化
・"Rationalizing ODA with the adoption of Community-Driven Development (CDD) approach in Nepal"
・日本におけるインドネシア人と日本人の国際結婚:「インドネシア人妻のライフストーリー」から
・パプアニューギニアの公共サービスとガバナンスーPNG国立高校生の社会経済開発意識調査から
・AN EMPIRICAL RESEARCH OF ASSET SECURITIZATION ON THE PEOPLE'S REPUBLIC OF CHINA'S FINANCIAL REFORAM
安全保障専攻
・イスラーム教の政治的権威と宗教的権威の関係 ―ウラマーの役割と歴史的変遷―
・米国防総省における超電導技術の研究、開発、試験及び評価
・越中間のトンキン湾海洋境界画定交渉-中国の唯一の海洋境界画定-
・中国の軍事介入の要因-抑止理論の再考-
履修単位と学位
国際開発専攻
安全保障専攻
国際開発専攻 博士後期課程授業科目と担当教員(2024年4月現在)
教育研究系列 | 授業科目 | 単位 | 担当教員 | ||
---|---|---|---|---|---|
経済開発 | ・ | 経済開発特別研究Ⅰ (開発経済学:理論と実証) |
2 | 矢口 優 | 教授 |
経済開発特別研究Ⅱ (経済開発論:貿易・投資・金融) |
2 | 徳原 悟 | 教授 | ||
・ | 経済開発特別研究Ⅲ (経済発展論:人口と都市化) |
2 | 新田目 夏実 | 教授 | |
・ | 経済開発特別研究Ⅳ (開発協力論:理論と戦略) |
2 | 伊藤 晋 | 講師 | |
地域研究 (A群) |
地域研究A 特別研究Ⅱ (日中関係研究) |
2 | 岡田 実 | 教授 | |
地域研究A 特別研究Ⅲ (東南アジア研究:ASEANと経済開発) |
2 | 吉野 文雄 | 教授 | ||
国際開発専攻共通科目 | 特別総合演習(韓国・台湾経済研究) | 2 | 文 大宇 | 教授 | |
特別演習 (論文指導) |
経済開発特別演習 | - | 藍澤 淑雄 | 教授 | |
新田目 夏実 | 教授 | ||||
甲斐 信好 | 教授 | ||||
徳永 達己 | 教授 | ||||
徳原 悟 | 教授 | ||||
矢口 優 | 教授 | ||||
地域研究A 特別演習 | - | 岡田 実 | 教授 | ||
文 大宇 | 教授 | ||||
吉野 文雄 | 教授 |
安全保障専攻 博士後期課程授業科目と担当教員(2024年4月現在)
教育研究系列 | 授業科目 | 単位 | 担当教員 | ||
---|---|---|---|---|---|
安全保障 ・ 危機管理 |
安全保障・危機管理特別研究Ⅱ (戦争形態史・危機対処) |
2 | 遠藤 哲也 | 教授 | |
地域研究 (B群) |
地域研究B特別研究Ⅰ 各指導教員 (中国研究:政治体制と国防戦略) |
2 | 門間 理良 | 教授 | |
地域研究B 特別研究Ⅳ (東南アジア研究:地域総合) |
2 | 小笠原 高雪 | 講師 | ||
地域研究B 特別研究Ⅴ (朝鮮半島研究:南北関係) |
2 | 荒木 和博 | 教授 | ||
地域研究B 特別研究Ⅶ (アメリカ研究:国内政治と外交・安保政策) |
2 | 佐藤 丙午 | 教授 | ||
安全保障専攻 共通科目 |
特別総合演習Ⅲ (台湾研究:中台関係) |
2 | 門間 理良 | 教授 | |
特別演習 (論文指導) |
安全保障・危機管理特別演習 | - | 遠藤 哲也 | 教授 | |
佐藤 丙午 | 教授 | ||||
地域研究B 特別演習 | - | 荒木 和博 | 教授 | ||
門間 理良 | 教授 |