遠隔授業
今年度、緊急事態宣言の発出等により、対面授業から遠隔授業に変更されることがあります。自宅に通信環境が整備されていない、またパソコンを持っていない場合でも、大学で遠隔授業の受講が可能ですので、安心してください。
1.学生ノートPCの貸出
各キャンパスにて、台数に限りがありますがノートPCの貸出を行っています。利用は当日のみで事前予約はできません。 カメラとマイクが内蔵されていますので、Zoom やTeams(同時双方向型)を利用した遠隔授業で使用できます。なお、音声を伴う遠隔授業を受講する場合、ご自身でマイク付きイヤホンをご用意ください。マイク付きイヤホンは100円均一ショップなどでも購入することができます。
文京キャンパス
- 電算課:45台 (学内で使用可)
- 図書館:30台 (図書館内で使用可)
八王子国際キャンパス
- A館3F電算課分室:45台(学内で使用可)
- 八王子図書館:30台(八王子図書館内で使用可)
2.学内設置PCの使用
学内設置PCでも遠隔授業を受講することができます。カメラは付いていませんのでZoomやTeamsを利用した遠隔授業では自分の顔は映りませんが、ご自身でマイク付きイヤホンをご用意いただければ、音声のみで同時双方向型遠隔授業を受講できます。
文京キャンパス
- PC自習室:70席(オンデマンド型(Blackboard)遠隔授業用。同時双方向型遠隔授業は不可)
- 同時双方向型遠隔授業用の教室は、決まり次第お知らせします。
八王子国際キャンパス
- PC自習室:40席(オンデマンド型(Blackboard)遠隔授業用。同時双方向型遠隔授業は不可)
- 同時双方向型遠隔授業用の教室は、決まり次第お知らせします。
3.その他の方法
個人所有のタブレットやスマートフォンでもZoom やTeams(同時双方向型)を利用した遠隔授業を受講することが出来ます。タブレットやスマートフォンでZoomやTeamsを利用する場合は、事前にアプリストア等からアプリのインストールを行ってください。また、自宅に通信環境がない、安定した通信環境がない場合でも、各キャンパスに整備されている学内無線LAN(Wi-Fi)が利用可能です。
アプリのインストール方法はこちらのマニュアルを参照ください。