第7回 学生チャレンジ企画 成果報告発表会 グランプリ・準グランプリ決定
掲載日:2016年12月05日
12月3(土)文京キャンパスにて第7回学生チャレンジ企画「成果報告発表会」が開催されました。
「学生チャレンジ企画」は、大学の活性化、地域・社会貢献、国際交流などに繋がる学生の取り組みを
大学がサポートし、奨励する制度です。
平成22年に拓殖大学創立110周年を記念し開始され、今年で7回目を迎えました。
今年度は、過去最高となる23団体の応募があり、そのうち5団体が採択され、これまで活動を行ってまいりました。
各団体の成果報告の結果、グランプリ、準グランプリが決定されました。
グランプリ
団体名:国際交流愛好会・国際イベント企画愛好会
企画名:「拓大つながりプロジェクト」
準グランプリ
団体名:守山ゼミナール
企画名:「SNSに気をつけよう~ロール・プレイングでモラル・リテラシー」

国際交流愛好会・国際イベント企画愛好会

守山ゼミナール

全体写真