令和4年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ学内選考会を実施しました
掲載日:2023年01月06日
12月17日(土)、社会人基礎力育成グランプリ学内大会を実施しました。地区予選大会、全国決勝大会がオンラインで実施されることから、学内選考会もオンラインでの実施となりました。今回の学内選考会は商学部6、国際学部2チームの全8チームが参加し、各々のゼミナールでの学びを生かして、挫折や失敗を乗り越え、目標の達成のため挑戦する姿勢を見せてくれました。審査員は昨年度に引き続き、企業人事担当者や公益社団法人の方にお願いしたことから、学外からの企業視点での審査となり、学生にとっても新鮮で良い学びの機会になったのでは、と思われます。なお、最優秀賞、優秀賞の他に、審査員特別賞(5件)と参加した全チームに奨励賞が贈られます。
選ばれた2チームには年明けの関東地区予選大会、全国決勝大会での活躍を期待します。
日 時:令和4年12月17日(土)12:30~16:45 オンライン開催
審 査 員:企業人事担当者、公益社団法人5社から5名を審査員として迎えご協力いただきました。
【結 果】
最優秀賞
⽇本酒向上委員会 商学部 ⻑尾ゼミ
「お酒好きの私たちが⽇本酒の魅⼒を伝える挑戦」
優 秀 賞
留学⽣と医療の架け橋に 商学部 ⻑尾ゼミ
※「留学⽣と医療の架け橋に」 ※団体名と同じ名称
出場チーム(当日発表順)
- 学⽣による拓殖⼤学の国際交流促進活/IFC
- ⽇本酒魅⼒向上委員会〜お酒好きの私たちが⽇本酒の魅⼒を伝える挑戦/⽇本酒向上委員会
- 地元⼩学校とのハロウィンカボチャ作成/⼭⿊ゼミ
- 「留学⽣と医療の架け橋に」/留学⽣と医療の架け橋に
- ペットボトルからアルミ⽸へ/アルミ⽸
- 「よりそう」から「ともに」〜学⽣×住⺠ 防災の仕組みづくり/館ヶ丘暮らし向上プロジェクト
- フードロス削減とヴィーガンの認知向上活動/VVV
- キャリア⽀援プロジェクト(The Career Advancement Project)(商学部)/佐野ゼミナール

最優秀賞の日本酒魅力向上委員会の発表風景

最優秀賞が決まった日本酒魅力向上委員会からの挨拶

優秀賞の「留学生と医療の架け橋に」の発表風景

優秀賞の「留学生と医療の架け橋に」の発表風景