国際講座 第8講「アフガニスタン 破綻した戦略」を開催しました

掲載日:2025年02月10日

2025年2月8日(土)に国際講座 第8講「アフガニスタン 破綻した戦略」をテーマに髙橋博史拓殖大学海外事情研究所客員教授・元アフガニスタン大使を講師として開催しました。
講演は、冒頭、2021年に起こったタリバンのアフガニスタンの首都・カブールへの進行でガニー政権が崩壊した経緯かr始まりました。この時、米軍などの訓練を受け、装備の供給も受けていたはずのアフガニスタン軍がタリバン軍に対抗できなかった要因をアフガニスタンの社会情勢などの視点から解説がありました。
続いて、「9・11」の後に誕生したカルザイ政権の成立の過程について話が及び、王権への対応や他の国々の思惑、政権内部の人々の思惑などの視点から説明がありました。
最後に、今回のまとめとして、アフガニスタン社会における王権、イスラーム、部族社会の関係性について話が及び、アフガニスタンの国家形成の過程で王権が排除されたことがアフガニスタンの混乱に繋がったとの話がありました。
今回の国際講座は、現地での当事者しか知り得ないようなエピソードも多くあり、参加者も話の内容に聞き入っていました。
今年度の国際講座は今回で終了ですが、来年度も引き続き開催します。来年度のスケジュール、テーマ等は、今後、ホームページ等でご案内します。
海外事情研究所は、「国際講座」以外にも2024年度から始めた「海研ゼミ」、機関誌『海外事情』、HPコラム、YouTubeチャンネル「IWS college」などを通じて、情報発信をしています。引き続き、海外事情研究所の情報発信にご期待下さい。

画像
画像
問い合わせ
研究支援課(文京キャンパス)
TEL 03-3947-7597