文京アカデミア講座「子どもアカデミア」を開催しました

掲載日:2025年09月11日

2025731日、公益財団法人 文京アカデミーとの共催による子どもアカデミア講座「ビジュアルプログラミングでゲームを作ってみよう」(講師:水野一徳 理工学総合研究所長/工学部・教授)を本学文京キャンパスにて開催しました。

本講座は、昨年度に続き2回目となります。今回も小学生46年生を対象に、難しいプログラミング言語を使わずに、ブロックをパズルのように組み合わせながらプログラムを作っていくツールを使ってゲーム作りに挑戦するという内容で実施されました。ツールの使い方やゲームの設計の説明を聴きながら、実際にツールを使って簡単なシューティングゲーム作りに取り組んでいただきました。

参加者のみなさまは小学生ということもありPCの操作などに慣れていない方が多かったにも関わらず、とても興味をもってくださり講座中も楽しそうに受講してくださいました。短い時間でしたが非常に熱心に取り組んでいただきありがとうございました。

理工学総合研究所では、今後も様々な内容での講座を検討しております。今回ご参加いただいた方々はもちろんですが、抽選に漏れてしまった方々、受付終了に間に合わなかった方々にはお詫び申し上げますとともに、次回の講座への参加のご検討についても、何卒よろしくお願い申し上げます。

(理工学総合研究所所長 水野一徳)

画像
画像

講師を務めた水野一徳 理工学総合研究所長(工学部教授)