【オープンカレッジ】平成28年度海外事情研究所主催「国際講座」がスタートしました
掲載日:2016年04月12日
4月9日、本年度国際講座の第1講は「日本の進路」と題し森本敏総長の講演が行われました。
中東の情勢に始まって日本周辺まで、世界情勢の激変の中で日本がどうすべきかについて詳しい解説が行われ、
受講者の皆さんも熱心に聞いておられました。
国際講座はこの後第2講から第15講まで1年かけて実施され、
海外事情研究所の専任教員を中心に外部講師も交えて多彩な講師が様々なテーマについてお話しします。

事前予約は不要です、1回だけでも聴講できますので奮ってご参加下さい。
国際講座はこちら
次回第2講は4月23日土曜日10:30~12:00、佐藤丙午教授による「メードインジャパンの武器は売れるのか」です。

荒木和博 海研教授の国際講座告知でスタート

川上高司 海研所長の挨拶

森本敏 拓殖大学総長による第1講

森本敏 拓殖大学総長による第1講