【オープンカレッジ】途中からでも受講可能です ―外国語講座(中国語クラスの紹介)―
掲載日:2016年06月27日
本学の教学の理念に基づき、学術全般を広く社会に還元すべく開講している外国語講座、今回紹介する中国語は、 入門クラス(水曜日 渡邉俊彦 拓殖大学言語文化研究所講師)、中級(会話)クラス(木曜日 李琦娜 拓殖大学外国語学部講師)、 中級(総合)クラス(水曜日 永江貴子 拓殖大学外国語学部准教授)、 上級(総合)クラス(木曜日 平山邦彦 拓殖大学外国語学部教授)です。
中国語の発音記号(ピンイン)を読むことから始めるクラスから、ご自身の中国語能力を更に高めるクラスまで多様に開講しています。
4月にスタートした講座は、夏休み(8月~9月初旬)と年末・年始のお休みを挟んで来年2月中旬までの33回となっており、
講座をしっかり学んでいただければ、大きな進歩が得られる筈です。
中国語は日本人にとって発音が不慣れで難しい面がある一方、漢字という共通項があるから親しみ易い面もあります。
継続して学べば必ず自在に操れるようになること間違いありません。
本学の教学の理念に基づき、学術全般を広く社会に還元すべく開講している外国語講座は今年度で56年目を迎えました。
中国語をはじめ、広東語、台湾語など外国語講座で空きのあるクラスは途中からの受講も可能ですので、
詳細は拓殖大学ホームページ「語学ラインナップ」をご覧ください。
また高校生のみなさん向けには、夏休みに 「高校生のためのアジアの言語と文化講座」 (詳細はホームページ)を開催し、その中で中国語もご紹介する予定です。
本学学生の受講も歓迎します。詳しくはオープンカレッジ課(文京キャンパス)まで問い合わせてください。

入門クラス

渡邉講師

中級(会話)クラス

李講師

中級(総合)クラス

永江講師

上級(総合)クラス

平山講師