【オープンカレッジ】 平成29年度外国語講座は受講生を募集中です
掲載日:2017年02月24日
広東語上級総合クラス受講生の紹介
以前の勤務先で広東語圏の人達と仕事をする機会があり、北京語とはまた違う広東語の音の響きに興味を持ったのが受講のきっかけでした。
途中辞めていた時期もありますが、延べにして10年以上受講しています。
広東語を学習して一番良かったことは、中国の広東省で働く事ができた事ですし、広東語圏に旅行に行った時にはこの言語を活用しています。
それとは逆に、現在もなお広東語の発音には苦労しています。

香港にも公衆浴場があった!
拓殖大学の外国語講座には色々な種類の語学講座があるのでとても楽しいと思います。是非一人でも多くの方に広東語をはじめ中国語や台湾語、 はたまたアラビア語やスペイン語などにも挑戦していただけたらと考えています。一緒に勉強しましょう。

香港島の西營盤にて

日本のプールに併設されているようなシャワーだけの公衆浴場です
※今回ホームページでは受講者個人様の感想を参考まで紹介させていただきました。
本学の教学の理念に基づき、学術全般を広く社会に還元すべく開講している外国語講座は、この春57年目を迎えます。
「外国語講座」をはじめ「日本語教師養成講座」「アジア塾」「ファシリテーター養成コース」は平成29年度の受講申し込みを順次開始いたします。 詳細は拓殖大学ホームページ
「公開講座」
をご覧ください。