大学院商学研究科にて大学院生向けのワークショップが開催されました
掲載日:2022年07月27日
2022年6月30日(木)に文京キャンパスにて、大学院商学研究科の大学院生を対象とした「研究の進め方」に関するワークショップが開催されました。講師として商学部の西大輔助教を招き、修士論文および博士論文の執筆を想定した研究の仕方や、大学院における研究生活の留意点など、西先生の経験を交え、大学院生の立場に立った情報が共有されました。教室とオンラインのハイフレックス形式で開催され、前期・後期博士課程の学生併せて23名が参加しました。尚、当日参加できなかった大学院生のためにワークショップの様子を録画した動画をオンデマンドでも配信予定です。
ワークショップの主な内容は以下の通りです。
1.研究のテーマの探し方
- 良い研究テーマの条件
 - リサーチ・クエスチョン設定のパターン
 - 理論構築のプロセス
 - リサーチ・クエスチョンがなかなか見つからない場合の対処方法など
 
2.先行研究の見つけ方
- 論文検索の方法
 - 先行研究の読み方
 - 文献管理の方法
 - 文献整理の方法など、
 
3.大学院生の研究生活で留意すべき点
- スケジュールやタスク管理の方法
 - 習慣化すべきこと
 - パラグラフ・ライティングの留意点
 - 院生同士のワーキンググループ
 - 体調管理の重要性
 - 論文の書き方に関する西先生お勧めの書籍
 - 留学生のための翻訳アプリの活用法など
 
(文責:商学研究科委員長・田嶋)
ワークショップの様子

