Gateway Project による「海外雄飛の集い」の講演会を開催しました

掲載日:2025年01月08日

「海外雄飛の集い」とは、外務省・在外公館派遣員及びJICA・青年海外協力隊経験者の本学卒業生で形成される親睦組織で、会員数約100名にて2012年から活動を開始し、例年現役学部生に対しての講演会や、フリートークの機会などを提供してきました。
今回はGateway Projectの一環として文京キャンパスにて、JICA・青年海外協力隊経験者の斉藤様と、現在株式会社山勝の代表取締役の山中氏にご講演していただきました。
冒頭に国際交流留学生センター長の甲斐副学長の挨拶のあと、第一部の斉藤様には、JICA・青年海外協力隊員としてコミュニティ開発の分野でルワンダへ派遣なされたときの活動内容などをご紹介いただきました。また、現在のご自身の状況や今後のキャリアについてもお話していただきました。
第二部の山中氏には本学の概要について一通りお話していただいたあと、現役の学部生へ派遣員や協力隊を経験する重要性をご教示いただきました。また、山中氏が現地の方から御礼として受け取った記念の銀皿をご持参してくださり、現物を回しながら拝見することができました。山中氏の「地の塩になれ」というお言葉からも、現地で経験することの重要さが滲み出るようなご講演でした。
また、講演のあと講演会に参加されていた卒業生の高久将一氏、田中信行氏、花田隆氏、林益夫氏、松本源二氏の各氏より、熱意のあるお言葉が述べられました。
最後に、国際学部長の徳永先生からご登壇いただいた皆様への感謝の言葉が述べられました。

画像
画像
問い合わせ
国際課(文京キャンパス)
TEL 03-3947-7212

八王子国際課(八王子国際キャンパス)
TEL 042-665-1479