~八王子留学生寮 地域との交流~ 紅葉台夏祭り2025に参加しました
掲載日:2025年07月30日
7月19日(土)、紅葉台自治会の夏祭りが行われ、八王子留学生寮の寮生も数多く参加しました。
八王子留学生寮に最も近い紅葉台自治会にて毎年開催されてきた(新型コロナウイルス感染症の影響による自粛期間を除く)この夏祭りは、自治会のご厚意・ご協力により、寮生は「御神輿担ぎ」、「浴衣の着付け」、「模擬店」、そして今年も昨年に引き続き「ステージ出演」に参加させていただきました。
「御神輿担ぎ」では、寮生と大学祭実行委員会に所属する学生が、大学カラーのオレンジ色の法被(はっぴ)を着用し、地域の子供達と御神輿を担いで町内を練り歩きました。今回の交換留学生の中には、母国の先輩から紅葉台の御神輿のことを聞き、本学を交換留学先として選んだという学生もいました。御神輿の他に、子ども達と太鼓を叩く経験もでき、日本文化を体験できた貴重な機会となりました。



「浴衣の着付け」では、自治会から浴衣をお借りし、毎年本格的に着付けていただいています。寮生同士でヘアアレンジをしたりメイクし合ったりと、普段とは異なるイベントを通して距離感を縮めていました。そのまま模擬店の手伝いをしてくれたり、夜は盆踊りに参加したりと、着付け後も積極的に取り組んでくれました。


「模擬店」では「ミャンマーのモンレッカウ」と「中国のタンユエン」を販売しました。当日は想定していた個数を2品とも売り切れるほどの大盛況となりました。また地域の方から「これの材料は何なの?」といった話題をふってもらう場面が多く、寮生は一生懸命コミュニケーションを取っていました。



「ステージ演出」では、寮生が3曲を演奏・熱唱してくれました。曲は「ベテルギウス-優里」「灰色と青-米津玄師」「高嶺の花子さん-back number」と、すべて日本の曲だったこともあり、紅葉台の住民の皆さんから大好評をいただきました。この日のために寮の音楽室で練習を重ねていた2人は、帰寮後も他の寮生と輪になり音楽を楽しんでいました。音楽は言語を超えることを、2人が体現してくれました。


今後も八王子留学生寮では、地域の方々との交流を積極的に続けて参ります!

- 八王子国際課(八王子国際キャンパス)
- TEL 042-665-1479