外国人留学生が板橋区立常磐台小学校で交流会を実施しました

掲載日:2025年09月16日

7月8日、本学外国人留学生8名(中国3名、ミャンマー3名、ラオス1名、ロシア1名)が板橋区立常磐台小学校を訪問し、4年生児童との交流会を行いました。本交流は、同校より「留学生の出身国の文化や遊びを子供たちに紹介してほしい」との依頼を受け、実現したものです。

当日、児童の皆さんは折り紙で装飾された色鮮やかなウェルカムボードを用意し、留学生一人ひとりの名前を記して出迎えてくださいました。控室から体育館へ案内される際にも、児童が留学生の名前を呼びながら先導するなど、心のこもった歓迎がなされました。

体育館にて行われた交流会では、留学生が自己紹介をした後、1グループ留学生1名に対して児童約10名に分かれ、母国の文化や遊びを紹介しました。パワーポイントを用いて画像を提示しながら解説する姿や、実際に体を動かして遊びを紹介する場面もあり、児童たちは熱心に耳を傾け、積極的に質問をしていました。留学生も流暢な日本語で応答し、活発なやり取りが行われました。

さらに、児童たちが準備した「花いちもんめ」「けん玉」「あやとり」「羽根つき」「折り紙」「かるた」など日本の伝統的な遊びも体験し、校庭では一緒に体を動かす場面も見られました。交流の終盤には別れを惜しむ様子が見られるなど、双方にとって充実した時間となりました。

参加した留学生からは「子供たちと触れ合えて楽しかった」「児童の元気に圧倒されながらも、一緒に遊んで懐かしい気持ちになった」「また参加したい」「勉強になった」などの感想が寄せられました。留学生にとって日本の小学生と交流する機会は貴重であり、今回の体験は異文化理解を深める大きな契機となりました。また、児童にとっても異なる国や文化に触れる学びの場となり、記憶に残る交流となったことでしょう。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
問い合わせ
国際課(文京キャンパス)
TEL 03-3947-7212

八王子国際課(八王子国際キャンパス)
TEL 042-665-1479