令和7年度 個人研修奨学金 帰国報告会が開催されました

掲載日:2025年10月15日

104()、文京キャンパスで拓殖大学海外留学プログラム(TUSAP)個人研修奨学金奨学生の帰国報告会が行われました。

個人研修奨学金は、地域言語(第二外国語等)に該当する国・地域における学生の個人による実地研修(語学力向上及び課題研究)奨励することを目的として、夏季休暇中に38週間の研修を行う学生に対する奨学金制度です。奨学生は出願の段階から、航空券、宿泊先、語学研修を受ける教育機関の選定と手配、現地研究計画、日程表の作成など、渡航・研修に関わる全てを自身で計画します。

今年度の奨学生10名は、ドイツ(2名)、エジプト(1名)、台湾(1名)、韓国(1名)、タイ(2名)、メキシコ(1名)、スペイン(1名)、ポルトガル(1名)の8カ国で研修を行いました。

帰国報告会の開会では、国際交流留学生センター/甲斐 信好センター長よりお言葉をいただき、全奨学生が無事に帰国できたことへの安堵や、成果への期待を述べられました。

発表では、各奨学生が事前に設定した研究課題に基づき、現地で得た成果や各奨学生の観点から各国の特徴、課題ついて学びを得る個性あふれる発表でした。各発表後には質疑応答を行い、先生方や奨学生からの質問に対し、発表者が現地で経験したことや感じたことを加えながら自信を持って答えていました。

報告会の最後には、国際交流留学生センター/永江 貴子副センター長より総評をいただき、奨学生は今回の研修で得た経験、学びを今後の人生に大いに活かすべく決意を新たにしました。

画像

総評

画像

集合写真

問い合わせ
国際課(文京キャンパス)
TEL 03-3947-7212

八王子国際課(八王子国際キャンパス)
TEL 042-665-1479