令和2年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ学内選考会を実施しました

掲載日:2020年12月21日

12月19日(土)、文京キャンパス教室内での対面とオンライン上で、社会人基礎力育成グランプリ学内大会を実施しました。今年度は、授業がオンライン中心となり、思うように活動ができないことから、大会そのものの開催が危ぶまれましたが、昨年と同じく13チームからの応募がありました。
プレゼン発表を通して、各チームがコロナ禍においても、様々な制約を乗り越え、目標に向けて工夫を凝らしながら、積極的に活動に取り組んできた様子が伝わってきました。
審査にご協力いただいた企業の皆さま、心より感謝申し上げます。

日 時:令和2年12月19日(土)12:30~16:00
場 所:文京キャンパスC201 C301 オンライン
※対面の滞在時間を短くするために2会場に分けて実施。(観覧は別会場、オンライン)
審査員:製造、物流、小売、サービス等、各業界6社の人事担当の方々にご協力いただきました。

最優秀賞

第1会場(C201)
館プロ(国際学部 藍澤ゼミナール)
テーマ「住民の心に思いを寄せる~館ヶ丘団地の暮らし向上を目指して」

第2会場(C301)
ボトルンズ(商学部 潜道ゼミナール)
テーマ「拓殖大学のプラスチック削減活動」

※この2チームは、2月16日(火)開催の関東地区予選大会に出場します。

優秀賞

第1会場(C201)
RAMAH(国際学部 藍澤ゼミナール)
テーマ「人とつながる・心をつなげる~マレーシアでのごみ問題解決に向けて」

第2会場(C301)
食品ロスをゼロにし隊(商学部 長尾ゼミナール)
テーマ「~食品ロスを削減しよう!もっと食品ロスについて知ろう!~」

審査員特別賞

フィリピンと日本をつなぐ「フィリピンと日本をつなぐ」
不妊治療について考えるチーム「学生と不妊治療講演団体とつなげる」
待機児童チーム「保育士の数を増やし、待機児童の数を減らそう!」
Birthday girl's「新型コロナウイルスと飲食店」~新型コロナウイルスにより売上が激減した飲食店に私たちができること~

画像

対面プレゼンの様子

画像

オンラインプレゼンの様子

出場チーム(発表順)

第1会場
※対面プレゼン
①館プロ「住民の心に思いを寄せる ~館ヶ丘団地の暮らし向上を目指して」
②フィリピンと日本をつなぐ「フィリピンと日本をつなぐ」
③RAMAH「人とつながる・心をつなげる~マレーシアでのごみ問題解決に向けて~」
※オンラインプレゼン
④UMI GOMI「海洋プラスチックごみ問題~今後出てくる海のゴミ問題をなくそう~」
⑤不妊治療について考えるチーム 「学生と不妊治療講演団体とつなげる」
⑥待機児童チーム「保育士の数を増やし、待機児童の数を減らそう!」
⑦Lib.「大学図書館の利用を促進しよう!」

第2会場
※対面プレゼン
①食品ロスをゼロにし隊「食品ロスを削減しよう!もっと食品ロスについて知ろう!~」
②国際交流班「コロナ禍における新たな国際交流」
※オンラインプレゼン
③Birthday girl's「新型コロナウイルスと飲食店」~新型コロナウイルスにより売上が激減した飲食店に私たちができること~
④ボトルンズ「拓殖大学のプラスチック削減活動」
⑤潜道ゼミナール食品ロス削減隊「食品ロス問題解決のために、今、私たちができること」
⑥服部ゼミナールC班「犬猫殺処分問題について~思わずお金を入れたくなる募金」

当初は対面を前提として募集を図り、準備を進めてきましたが、社会情勢と学生からの声をくみ取り、直前に急遽、対面とオンライン並行で実施することにしました。直前の変更で、運営スタッフは遅くまで準備に奔走し、当日ギリギリまで、課題の抽出、解決を図り、何とか滞りなく実施することができました。

大会運営:2020 TAKUSHOKU NEW ORANG PROJECT チームシューカツ(学生&職員)

キャプションが入りますキャプションが入ります

以上