八王子国際キャンパスで第84回語劇祭を開催 ハイブリッド形式でオンライン同時配信
掲載日:2022年11月30日
拓殖大学学生三大祭典のひとつである「語劇祭」が12月2日(金)、3日(土)の日程で開催されます。今年度は、ハイブリッド形式〔対面形式と、Web配信(オンライン)形式を併用〕で行います。
拓殖大学「語劇祭」とは1922年(大正11年)から続く拓殖大学伝統の行事です。各国の文化や語学を学ぶ学内の学生団体が、その国の言語による外国語劇で、研究成果を発表します。脚本・演出・演技はすべて学生によるもので、みんなが一体となったステージに多くの観客が魅了されています。
会場となる八王子国際キャンパス麗澤会館90年記念ホールへの入場に際しては、受付で検温及び手指消毒、マスク着用のご協力をお願い致します。また、状況によって入場制限をさせて頂く場合もございますので予めご了承ください。
本学学生の外国語劇を多くの皆様にご鑑賞頂きたく、ご来場、Webアクセスをお待ちしています。
1.日 時(タイムスケジュール)
12月2日(金)
10:00~10:30 開会式
11:15~12:10 インドネシア研究会
12:45~12:55 アカペラ同好会
13:30~14:05 渡邉ゼミナール
14:35~15:05 ジャズ研究会
12月3日(土)
10:05~11:00 中国研究会
11:40~12:25 関口ゼミナール/中国語会話愛好会
13:10~13:25 アカペラ同好会
13:35~14:15 英語研究会
14:35~15:15 閉会式
※参加団体及び大学祭実行委員会所属学生には、事前に抗原検査(体外診断用医薬品キット)を行います。
※演者の学生については、希望者のみマスクなしで参加致しますのでご了承ください。
2.参加団体
(1)外国語劇発表団体 5団体4カ国語
・インドネシア研究会(インドネシア語)
・英語研究会(英語)
・中国研究会(中国語)
・政経学部渡邉俊彦先生ゼミナール(日本語)※留学生
・外国語学部関口美幸先生ゼミナール/中国語会話愛好会(中国語)
(2)文化活動発表団体 2団体
・ジャズ研究会
・アカペラ同好会
3.会場観覧・オンライン配信
(1)会 場 八王子国際キャンパス「麗澤会館 90年記念ホール」
https://www.takushoku-u.ac.jp/summary/hachioji-campus.html
※麗澤会館(りたくかいかん)はA館の隣です。
※ご来場の際は公共交通機関をご利用のうえお越しください。
(2)Web配信アドレス
12月2日(金) https://youtu.be/m0U6i1cLjnY
12月3日(土) https://youtu.be/3eCPAoc8yEw
4.公式HP
https://act.takushoku-u.ac.jp/news/nid00002345.html
