新任教員研修会が開催されました
掲載日:2016年04月07日
「平成28年度新任教員研修会」が4月1日(金)に、文京キャンパスA館第2会議室において、9人の新任教員を迎え、開催されました。
本研修は新任の先生方に対する本学のFD活動の一環として、本学での教育研究活動を行っていく上で必要とされる心構え、 教育理念・方針、大学のしくみなどを理解いただくことを目的とするものです。
当日は2部構成で開催され、第Ⅰ部では小倉克彦常務理事より大学教員としての学生との接し方について、 川名明夫学長より2020年に向けた本学の教育改革の取組や魅力ある大学作りに求められる教育方法や研究に対する教員の心構え等のお話があり、 第Ⅱ部では副学長3名より教学における取り組み(入試制度、研究倫理、成績評価、国際交流、高大連携、就職支援、FD)について説明がありました。



平成28年度 新任教員研修会
第Ⅰ部
学生との接し方について
小倉 克彦 常務理事
教学方針について
川名 明夫 学長
新任教員の挨拶と抱負
学部長の挨拶
第Ⅱ部
本学の教学における取り組み
- 入試制度、研究倫理等について
小池 和良 副学長 - 成績評価制度、国際交流、高大連携について
山田 政通 副学長 - 就職支援、FD活動について
芦田 誠 副学長
人事、教学における各手続きについて
人事部、学務部