『「日中問題」という「国内問題」:戦後日本外交と中国・台湾』丹羽文生(海外事情研究所准教授)著
掲載日:2018年04月18日
「日中問題」という「国内問題」:戦後日本外交と中国・台湾
本書は日中国交正常化と台湾の「中華民国」との断交という戦後日本外交史の中で最も難儀だった外交問題を「国内問題」として捉え、
その政治過程を論じたものである。
対象期間は「2つの中国」問題が日本にとって大きな政治課題となり始めた池田勇人政権から、佐藤栄作政権を経て、
「日中共同声明」調印に至った田中角栄政権初期までの凡そ12年間(1960年~1972年)で、自民党の主流派と反主流派、
あるいは親中派議員と親台派議員が織り成す相互作用に焦点を当てて検証している。
先行研究に加え、外務省外交史料館で収集した外交史料、さらに台湾外交部の外交史料も活用し、
当時、日中・日台間の外交交渉に関わった人々へのインタビューも交えながら、陰に埋もれたエピソードを数多く盛り込み、
その人間ドラマをリアルに描いている。
目次
序 章 本論の視角
第1章 池田外交と日中台関係
第2章 佐藤外交における中台バランスの模索
第3章 宰相の椅子と中国問題
第4章 椎名特使派遣における日台間の駆け引き
第5章 田中訪中と日中国交正常化
終 章 結論
出版社
一藝社
発行日
2018年2月1日
著者
丹羽文生(にわ・ふみお)
拓殖大学海外事情研究所准教授・附属台湾研究センター長
博士(安全保障)
1979年、石川県生まれ。東海大学大学院政治学研究科博士課程後期単位取得満期退学。作新学院大学総合政策研究所研究員等を経て現職。
この間、東北福祉大学、青山学院大学等で非常勤講師を務める。
著書に『日中国交正常化と台湾:焦燥と苦悶の政治決断』(北樹出版)、『講座臨床政治学第7巻:激動するアジアの政治経済』(編著、志學社)等多数。