公開座談会「拓殖大学と地方創生」を開催しました | 大学 | ニュース一覧 | 拓殖大学

公開座談会「拓殖大学と地方創生」を開催しました

掲載日:2018年04月27日

● 社会連携:地域連携センター・ニュース

拓殖大学地域連携センター設置記念
公開座談会「拓殖大学と地方創生」を八王子国際キャンパスで開催

4月26日(木)13時30分から八王子国際キャンパス恩賜記念館記念講堂に於いて、「拓殖大学と地方創生」をテーマに公開座談会が開催されました。
パネリストとして川名明夫学長、徳永達己教授(国際学部)、永見豊准教授(工学部)、学生代表として国際学部4年高橋美憂さん、工学部4年土川優作さんが登壇し、モデレーターを徳永教授が務めました。

冒頭、徳永教授より開催の趣旨説明があり、続いて川名学長より地域連携センター設立経緯説明の後、永見准教授、永見研究室の土川さん、徳永教授、徳永ゼミナールの高橋さんがそれぞれ地域創生への具体的な取り組みについて報告し、最後に地域連携センターの今後の取組への期待について、会場で聴講していた学生、教職員も含めて活発な意見・提言がなされました。
特に、土川さん、高橋さんの学生二人からの報告で地方創生への取組の中で、仲間たちとの企画・立案や当該地域の人々との交流を通じて、自分自身が大きく成長できたことを実感しているとの発言が印象に残りました。

今回のテーマである地方創生は、日本社会が抱える極めて重要な課題でもあり、約60名の参加者があり本学でも関心の高さを感じる90分間の公開座談会でした。

20180427chiikisosei01.JPG
20180427chiikisosei02.JPG

◆「拓殖大学地域連携センター」について
本学の教育・研究成果の知を基盤として国内外の地域社会との交流及び活性化に貢献すること、また、学外諸機関とも連携して学生の実践的学修に資することを目的として、平成30年4月1日に八王子国際キャンパスに設置されました。 尚、同センターの主な事業は、下記の通りです。
 1.地域社会及び学外諸機関との連携・交流・協働に係る活動の推進に関する事項
 2.地域社会及び学外諸機関との連携に係る協定作業に関する事項
 3.地域社会の課題等についての調査・研究に関する事項
 4.センターの情報発信に関する事項
 5.その他センターの目的を達成するために有益な事項

八王子事務部八王子総務課