第2回拓殖大学英語授業研究会が行われました

掲載日:2019年02月20日

2019年2月16日(土)に拓殖大学文京キャンパスで第2回英語授業研究会が行われました。

英語教員免許を持っている、あるいは取得するために拓殖大学で教職課程を受講している学部生・大学院生が集まりました。またその他に、4月から教員として現場で働くことが決まっている方や、英語教員として実際に教えた経験を持つ方、慶應大学大学院で英語教育を学ばれている方に今回参加していただきました。

研究会の内容は、中学生・高校生を対象とした英語の模擬授業を参加者の一人が行い、残りの参加者が生徒役になって授業を受けた後、その授業に関して全員で議論をするというものです。拓殖大学の英語科教育法の授業でも同じようなことを行うことがありますが、大学の授業と大きく異なる点が2点あります。

1つ目は、時間です。大学で行う場合は時間が限られているためその場で深い議論を行うことが難しい場合があります。しかし、この研究会では時間が十分に確保されているため、時間を気にせず深い議論を行うことができます。

2つ目は、普段とは違う意見を聞くことができるという事です。他大学で勉強している学生や、大学院生、教員経験がある方々が参加されるため、普段の授業とは違った視点から議論を行うことができます。

今回の研究会でも、教員経験のあるかたや、他大学院の院生の方の模擬授業を観させていただき、参考になる点がとても多くありました。教員志望の学生にとっては大変ためになる研究会だと思いますので、次回はぜひ参加してみてください。

画像

(報告 言語教育研究科 英語教育学専攻 1年 小原 賢)