「海外事情1・2月号」を発刊しました
掲載日:2020年01月10日
海外事情研究所は、本学の建学の理念に則り、広く内外の関係と呼応して、海外事情及び国際問題を調査研究し、もって学術の進歩と日本の国益、地域の共栄並びに世界の平和と発展に寄与することを目的とし、『海外事情』を隔月発行し、積極的に社会に広く還元する活動をしています。

特集=時代の大転換期
- 【理事長に聞く】日本の大学が直面する問題と変化 福田勝幸
- AI(人工知能)がもたらす社会の変革 川名明夫
- トランプ色に染まる世界 蟹瀬誠一
- グローバル競争の中での日本と、「改革」気運の復活に向けて 藤原 豊
- データと国際政治 佐藤丙午
- 2020年、金正恩体制は何を目指すか 武貞秀士
- アフリカにおけるインフラ開発の動向 徳永達己
- 「宗教陰謀論」の展開と変容 小川寛大
* *
- 市民的安全保障ノスゝメ 遠藤哲也
* *
- 所長インタビュー(4)安倍外交とは何か 兼原信克