「海外事情3・4月号」を発刊しました

掲載日:2020年03月16日

海外事情研究所は、本学の建学の理念に則り、広く内外の関係と呼応して、海外事情及び国際問題を調査研究し、もって学術の進歩と日本の国益、地域の共栄並びに世界の平和と発展に寄与することを目的とし、『海外事情』を隔月発行し、積極的に社会に広く還元する活動をしています。

画像

特集=宇宙、サイバー、ミサイルと大国の興亡

  • 安全保障の観点から眺めるサイバー脅威の動向 名和利男
  • 人工知能(AI)の軍事利用 尾上定正
  • 宇宙ゴミ(スペースデブリ)への対応 橋本靖明
  • INF条約失効後の新戦略環境 名越健郎
  • 極超音速兵器と新たな世界秩序の幕開け 能勢伸之
  • 「極超音速兵器」がもたらす安全保障上の影響 村野 将

* *

  • ハーメルン紀行 村上貴美子
  • 2020年台湾総統選挙・立法委員選挙の分析 澁谷 司
  • 紛争・治安情勢分析における烈度別類型 遠藤哲也

* *

  • 【所長インタビュー(5)】大学教育のあり方:建学理念の追求 森本敏

購入はこちらから
JOURNAL OF WORLD AFFAIRS 「海外事情」ご注文フォーム