「海外事情9・10月号」を発刊しました
掲載日:2020年09月14日
海外事情研究所は、本学の建学の精神に則り、広く内外の関係と呼応して、海外事情及び国際問題を調査研究し、もって学術の進歩と日本の国益、地域の共栄並びに世界の平和と発展に寄与することを目的とし、『海外事情』を隔月発行し、積極的に社会に広く還元する活動をしています。
【所長インタビュー】 新型コロナウイルスと米中の行方 藤崎一郎
特集=コロナは世界と安倍後の日本をどう変えるのか
- 日本のコロナ対応の世界での実力 島田眞路・荒神裕之
- 近年の日本外交検証 岩田明子
- コロナ禍で進む「中露同盟」の闇 名越健郎
特集=世界に浸透する文化パワー
- 映画産業の国際化戦略 吉野文雄
- 日本のマンガ文化は世界を変えるのか 池上賢
- 鄧麗君(テレサ・テン)と「二つの祖国」 丹羽文生
- 国際文化交流と日本語の対外的普及 玉置充子
- 【歴史人物クローズアップ】板垣退助と「自由」の問題(下) 小山俊樹