拓殖大学への入構について [1月13日更新]
掲載日:2021年01月13日
本学への入構は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発話)を避けることを目的に、以下の通り、入構制限を行っています。つきましては、不要不急の入構は避けていただきますよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。
対象キャンパス
- 文京キャンパス(国際教育会館含む)
 - 八王子国際キャンパス
 
対象者
- 学部在籍者
 - 大学院在籍者
 - 別科日本語教育課程在籍者
 - 教職員(教育職員・事務職員等)
 - その他、本学が認めた者
 
入構許可
- 大学の定めた特別授業等に出席する者
 - 事前申請により許可を得ている者
 - 図書館利用者(本学学生、教職員のみ)
 - PC自習室利用者
 
入構方法
キャンパス内の入構状況を把握するため以下のいずれかとする。
- 学生は学生証を持参する
入構の際には、所用先の部署にてカードリーダーまたは記帳により手続きを行う - 教職員は教職員証を持参する
入構の際は必ずいずれかのIDカードリーダーで打刻を行う - 学生・教職員以外の方
入構の際には、所用先の部署にて記帳により手続きを行う 
入構条件
- 自宅で検温し、平熱であること、体調に変化がないかを確認する
 - 来校の際は必ずマスクを着用する
 - できるだけ人ごみの多い時間帯をさけて来校する
 - 人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける
 - 複数名での来校や、学内での待ち合わせ・懇談等を避ける
 - 適宜、手洗い・手指の消毒を行う
 - 用事がすんだら速やかに帰宅する
 
※ご不明な点は、下記取扱い窓口まで電話にてご確認ください。

