『新スペイン人が日本人によく聞く100の質問』瓜谷望(名誉教授)共著 | 大学 | ニュース一覧 | 拓殖大学

『新スペイン人が日本人によく聞く100の質問』瓜谷望(名誉教授)共著

掲載日:2022年06月14日

新スペイン人が日本人によく聞く100の質問

スペイン語で日本について話すための本

本書は、スペイン語自習書として長年親しまれてきた「スペイン人が日本人によく聞く100の質問」の最新全面改訂版です。日本人のライフスタイルや日本社会の解説はもちろん、仏教と神道の違いなどの日本宗教の特徴、「空気を読む」など日本人特有の国民性等についても新たにそれぞれ章を設け、外国人にもわかりやすく説明したのが最新版の特徴です。それに加えて、スペイン語文章の全録音データもダウンロードできるようになりました。
また、新たな試みとして日本人の生活習慣や文化をスペイン語で解説に加えて、説明に役立つ表現集をテーマごとにまとめてみました。こうして適切な文脈と音声を通して日本を紹介する時に使えるたくさんの語彙や表現を効率的に身につけられるのも本書の特徴になっています。対象読者は中級以上のレベルを目指すスペイン語学習者です。

《目 次》
第1章 日本人のライフスタイル Estilo de vida
1. Tiendas de 24 horas コンビニ
2. Servicio de mensajería 宅配便
3. Inodoros con bidé de agua caliente 温水洗浄便座
4. Máquinas expendedoras 自動販売機
5. Planta sótano de los grandes almacenes デパ地下
6. Tiendas de todo a 100 100円ショップ
7. Aguas termales 温泉
8. Animales de compañía ペット
9. Contemplación de los cerezos en flor お花見
10. Halloween ハロウィン
11. Navidad クリスマス
12. Día de San Valentín バレンタインデー
13. Bares típicos japoneses izakaya 居酒屋
14. La cultura Akiba アキバ文化
15. Goukon, fiesta de solteros 合コン
16. Ceremonia de boda 結婚式
17. Alergia al polen 花粉症
18. Baño お風呂
19. Manga (historietas de origen japonés) マンガ
20. Vacaciones remuneradas 有給休暇
21. Karaoke カラオケ

第2章 日本の伝統 Tradición
22. Concepto religioso de los japoneses 日本人の宗教観
23. Sintoísmo 神道
24. Santuarios sintoístas 神社
25. Sumo 相撲
26. El Emperador 天皇
27. Origen del budismo 仏教の起源
28. Desarrollo del budismo 仏教の展開
29. Zen 禅
30. Nada es permanente 諸行無常
31. Budismo y sintoísmo 仏教と神道
32. El cristianismo y el aislamiento del país キリスト教と鎖国
33. Funerales 葬式
34. Confucianismo 儒教
35. Kabuki 歌舞伎
36. Bunraku 文楽
37. Teatro tradicional: noh y kyogen 能・狂言
38. Rakugo 落語
39. Danza japonesa 日本舞踊
40. Ceremonia del té 茶道
41. Ikebana (Arreglo floral) 生け花

第3章 日本人の国民性 Idiosincrasia
42. Limpieza de las aulas 教室の掃除
43. A la estaca que sobresale le dan martillazos 出る杭は打たれる
44. Consideración hacia los demás 気配り
45. Repetición del agradecimiento お礼は二回
46. Saludos japoneses 日本的な挨拶
47. Modestia 謙遜
48. Regalos 贈り物
49. Disculpas 謝罪
50. Quejas 苦情
51. Espíritu reservado 遠慮
52. Comunicación sin palabras 以心伝心
53. Captar el ambiente 空気を読む
54. Asentir con la cabeza 相づち
55. Represión del sentimiento 感情の抑制
56. Sempai y kouhai 先輩と後輩
57. Preacuerdo 根回し
58. Moderación 中庸
59. Dentro y fuera 内と外
60. Sentimiento y apariencia 本音と建前
61. Espíritu de armonía 和の精神

第4章 日本の社会 Sociedad
62. La pandemia de coronavirus コロナ禍と医療崩壊
63. Baja natalidad 少子化
64. Envejecimiento de la población 高齢化
65. Reforma del estilo de trabajo 働き方改革
66. Trabajadores extranjeros 外国人労働者
67. Generación del baby boom 団塊の世代
68. Accidentes de conductores de la tercera edad 高齢者ドライバーの事故
69. Sociedad desigual 格差社会
70. Sociedad sin dinero en efectivo キャッシュレス社会
71. Servicios de salud pública 公的医療サービス
72. Sistema de público pensiones 公的年金制度
73. Sistema de jurado popular 裁判員制度
74. El sistema electoral 選挙制度
75. La política y el dinero 政治と金
76. Diferencia de un voto 一票の格差
77. Polémica sobre la Constitución 憲法論争
78. Educación escolar 学校教育
79. Exámentes de ingreso a la universidad ahora y antes 大学入試の今と昔
80. Educación relajada y caída del rendimiento académico ゆとり教育と学力低下
81. Universidades japonesas 日本の大学
82. Búsqueda de empleo de los universitarios 就活

第5章 日本いろいろ Miscelánea
83. Reforma educativa del inglés 英語教育改革
84. Impacto de ukiyoe 浮世絵のインパクト
85. Matrimonios con apellidos diferentes 夫婦別姓
86. Terremotos 地震
87. Grupos sanguíneos 血液型
88. ¿A qué se debe la escasez de líderes jóvenes? 若いリーダーが少ないのはなぜ?
89. Puestos de policía 交番
90. Hoteles cápsula カプセルホテル
91. Pachinko パチンコ
92. Baños públicos 銭湯
93. Respetar el semáforo en rojo 赤信号遵守
94. Abundancia de avisos en el tren 過剰な車内アナウンス
95. Luchadores extranjeros de Sumo 外国人力士
96. Razón de quitarse los zapatos en la entrada 玄関で靴を脱ぐ理由
97. La sonrisa japonesa 日本人の笑顔
98. Trucos para usar una casa pequeña como si fuera grande 狭い家を広く使う工夫
99. Sky Tree ("Arbol del cielo") de Tokio 東京スカイツリー
100. Restaurantes de comida japonesa 日本食レストラン

出版社

三修社

発行日

2022年6月20日

著者

瓜谷 望(ウリタニ ノゾム)
拓殖大学名誉教授。
1952年東京生まれ。1977年神奈川大学外国語学部スペイン語学科卒業。1982年上智大学大学院外国語研究科言語学専攻博士前期課程修了 1987年マドリード・コンプルテンセ大学哲文学部大学院博士課程修了。文学博士。
1987年麗澤大学外国語学部専任講師、1991年拓殖大学商学部助教授を経て、2000年拓殖大学外国語学部教授。
主要著書に『新版スペイン語の入門』(共著、白水社)、『和西辞典』(共著、白水社)、『スペイン語会話練習帳』(共著、大学書林)などがある。