「海外事情2022年7・8月号」を発刊しました
掲載日:2022年07月20日
海外事情研究所は、本学の建学の理念に則り、広く内外の関係と呼応して、海外事情及び国際問題を調査研究しもって学術の進歩と日本の国益、地域の共栄並びに世界の平和と発展に寄与することを目的とし、『海外事情』を隔月発行し、積極的に社会に広く還元する活動をしています。

見えてきたロシア・ウクライナ戦争の現実
- ロシア・ウクライナ戦争から見える核抑止をめぐる論点 / 秋山信将
- ウクライナ情勢と欧州の戦略環境 / 倉井高志
- ウクライナ侵攻とサイバー戦 / 土屋大洋
- ロシア・ウクライナ戦争をめぐる言説における人種主義 / 榎本珠良
- ウクライナ侵攻、軍事作戦上の教訓 / 山下裕貴
- ロシア・ウクライナ戦争は中国の目にどう映ったのか / 富坂 聰
- ASEAN統合の課題 / 吉野文雄
- 国際秩序変動期の台湾の対外関係 / 石原忠浩
* *
- シリーズSDGsを考える⑤
- SDGsとEUのジェンダー平等 / 細井優子