留学生体験学習で長野・山梨へ行きました
掲載日:2023年11月29日
留学生体験学習は、留学生が日本の歴史、文化に直接触れ体験を通して広く日本を理解して頂くことを目的に実施しております。今年は11月25日(土)~26日(日)1泊2日にて長野県、山梨県へ行きました。
諏訪のガラスの里でリューター体験、諏訪湖間欠泉、諏訪湖散策、諏訪大社参拝、桔梗屋工場見学等、2県をバスで移動しながらさまざまな体験を通して学びを深めました。
南アルプスの色づいた山々、八ヶ岳山頂はほんのりと白く、四季の移ろいを感じると共に、途中、おぎのや諏訪店では峠の釜めし、里の駅ではほうとうを食べ、日本の食にも触れることができました。まさに五感を使う体験学習に皆笑顔がこぼれていました。
留学生同士はもちろん、引率の先生や日本人アシスタント学生とも親しく交流することができました。
今後も開催をしたいと思いますので留学生の皆さん是非ご参加ください。

ガラスの里でリューター体験

工場見学で生産ラインを見つめる
諏訪湖

諏訪湖の間欠泉で集合写真

諏訪大社下社秋宮

夕食はビュッフェ、カニが大人気
諏訪大社紅葉
問い合わせ
- 八王子学生支援室(八王子国際キャンパス)
- TEL 042-665-1449