熊本マリ ピアノ・トークコンサートを開催します
掲載日:2024年07月02日
スペインで培ったピアノの調べと
軽快なトークで至福のひとときをお届けします。
テレビ等でも活躍されている熊本マリさんのピアノコンサートを開催します。
申し込みはこのページで9月1日から受け付けます。
皆様のご来場をお待ちしています。
申込不要です。直接会場にお越し下さい。
コンサート概要 コンサートパンフレット(PDF形式) |
|
---|---|
日 時 | 9月18日(水) 17:30~19:30 (開場17:00) ※開演中でも入場可能です。 |
会 場 | 拓殖大学文京キャンパス E館1階学生ホール 文京キャンパスアクセス |
プログラム | ・ショパン「ノクターン第2番 変ホ長調 作品9-2」 ・アルベニス「スペイン(6つのアルブムブラット)タンゴ Op.165 ニ長調」 ・アルベニス「スペイン組曲 第1集 グラナダ(セレナータ)Op.47」 ・アルベニス「スペイン組曲 第1集 セビーリャ(セビリャナス)Op.47」 ・アルベニス「スペインの歌 コルドバ(夜想曲)Op.232」 ・モンポウ「内なる印象より"秘密"」 ・モンポウ「歌と踊り」 ・モンポウ「風景より"湖"」 ・奥村一「おてもやん」 ・グラナドス「スペイン舞曲集 第5曲 アンダルーサ(祈り)Op.37」 ・グラナドス「スペイン舞曲集 第2曲 オリエンタル Op.37」 ・ロドリーゴ「愛のアランフェス」 ・ラレグラ「VIVA! ナバラ!」 ※曲目は変更になる場合があります。予め御了承下さい。 ※学校法人拓殖大学岡戸巧理事長とのスペインをテーマとした対談もあります。 |
募集人数 | 先着300名 ・立ち見の場合もあります。 ・未就学児の観覧はご遠慮ください。 |
経 歴 | 東京に生まれる。5歳からピアノに親しみ、10歳で家族と共にスペインへ移り住む。 1975年よりスペイン王立マドリード音楽院でホアキン・ソリアノ氏に師事。スペイン青少年音楽コンクール優勝。1982年に奨学金を受けてジュリアード音楽院に入学し、サーシャ・ゴロニツキー氏に師事。1985年から英国王立音楽院にてC・エルトン氏に師事。また、プライベートではアンジー・エステルハージー氏に師事。英国ニューポート国際音楽コンクールに入賞。故ダイアナ妃より授与される。1986年、最年少でRecital-Diplomaを授与され、帰国。近年は、国際ピアノコンクールの審査員なども務め、テレビ、ラジオの出演、執筆活動など多才な活動で幅広いファンを獲得している。 熊本マリ公式ホームページ |
観覧申込 | 会場へ直接お越し下さい。 |
問い合わせ
- 広報室(文京キャンパス)
- TEL 03-3947-7160
- web_pub@ofc.takushoku-u.ac.jp
(9月10日~)
受付時間:平 日 9:00~11:30 12:30~17:00
土曜日 9:00~11:30 - (~9月9日)
受付時間:平 日 10:00~11:30 12:30~16:00
土・日 休み