高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」が開催されました

掲載日:2024年09月11日

拓殖大学高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」が8月5日(月)~8日(木)に文京キャンパスで開催されました。今年で18回目を迎える本講座は、4言語を4日間の日程で学ぶ高校生向けのサマープログラムです。
本講座は拓殖大学教員による各国の紹介から始まり、食文化講座では各国の本場の料理を味わい、言語講座では、学生アシスタントとの発音練習や、簡単なあいさつを題材にしたゲームを行うなど、盛り沢山の内容に大いに楽しんだ様子でした。受講生は、4日間でアラビア語、中国語、韓国語、インドネシア語を学習し、文化講座、食文化講座、言語講座で構成されたプログラムを修了しました。
受講生からは「1日1言語を集中して学ぶことができた。」、「先生方もとても親切で分かりやすく、なるほどと思うような豆知識を学ぶことができた」、「語学を学ぶだけでなく、この講座を通して参加していた高校生とも仲良くなれた。」などの感想がありました。
4日間にわたる拓殖大学ならではの講座を通して、高校生の皆さんのアジアの国や地域についての理解がより深まり、今後の学びに繋がっていくことを願っています。

画像
画像
画像
画像
問い合わせ
研究支援課(文京キャンパス)
TEL 03-3947-7297