八王子国際キャンパスで消防訓練を行いました
掲載日:2024年10月08日
10月2日、学生交流会館前で昼休みを利用して消防訓練を実施しました。この訓練は毎年工学部安全委員会が企画し、八王子事務部とともに行っています。今年は学生をはじめ教職員・学内協力会社の方々を含め、参加人数は約70名となりました。
今回は八王子消防署浅川出張所の消防隊員および(株)ミナカミの指導の下、「煙体験ハウスでの火災の疑似体験」、「水消火器を使用した消火訓練」、「消火栓を使用した放水訓練」を行いました。
煙体験ハウスでは、火災時の煙による視界がどの程度なのかを体験してもらい、「ほとんど見えないから怖い」などの声もありました。
消火訓練では実際に装置で火を起こし、その火へ向けて水消火器で放水を行いました。参加者は、実際の火を対象とした消火のため、消火器を握る手に力が入っていました。
続いての放水訓練は、キャンパス内に設置されている消火栓と同じ機器を使用しました。実際の火災を想定し、「放水はじめ」の発声から消火栓の操作、放水までの一連の流れを確認し有事に備えました。
多くの方々が参加し、充実した消防訓練となりました。
協力
東京消防庁八王子消防署浅川出張所
東京消防庁八王子消防署みなみ野出張所
株式会社ミナカミ(本学消防設備委託会社)
水消火器による消火訓練
消火栓を使用した放水訓練
煙体験ハウス
消防隊員による総評
問い合わせ
- 八王子総務課(八王子国際キャンパス)
- TEL 042-665-1443