令和6年度TUSAP海外留学プログラム長期研修帰国報告会を行いました

掲載日:2025年05月26日

5月17日、八王子国際キャンパスにおいて、昨年8月から7つの国と地域に順次派遣され本年3月までに帰国した令和6年度長期研修参加学生による帰国報告会および解団式が行われました。

当日は、会場に懐かしい顔が集結し、お互い帰国後の近況を報告し合う様子が見られました。報告会では、7つの派遣先毎に、各人があらかじめ設定していた研究テーマに基づき、研修先言語にてそれぞれ7分以内で発表してもらいました。会場での投影用パワーポイントについては、日本語表記にして発表内容が類推できるようにしました。当日の模様は、国際部で行っているGatewayプロジェクトの今年度第1弾として、後日視聴可能としています。

発表では、現地で見聞きした実体験をベースに日本との違いを解析するものが多かった中、留学期間中のモチベーションの維持についての発表もあり、いずれも興味深いものでした。
また、この帰国報告会は、今年度の長期研修及び交換留学派遣予定学生の事前研修としても組み込まれ、先輩学生からの貴重なアドバイスを聞く機会ともなりました。
昨年度の派遣学生にとっては、今回の帰国報告会が、TUSAPとしての研修活動の最後となりますが、その他に、帰国後の研修言語による外部語学試験受験とその結果報告が課せられています。

なお、研修成果の公表として、英語圏のTOEIC試験については、昨年度集計の実績で、長期研修派遣学生の帰国後の平均得点は780点台となり、研修前後の比較で、120点以上の向上がみられました。中には、最大195点アップの学生も居ました。

画像

甲斐国際交流留学生センター長による冒頭挨拶

画像

発表の様子

画像

令和6年度派遣学生の集合写真

問い合わせ
国際課(文京キャンパス)
TEL 03-3947-7212

八王子国際課(八王子国際キャンパス)
TEL 042-665-1479