日本語教育能力検定試験対策講座を開講します
掲載日:2023年05月25日
今年度は終了しました。
公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する「日本語教育能力検定試験」の合格は、日本語教育機関の告示基準に示された日本語学校教師の資格要件のひとつであり、毎年10月末に実施されます。当試験の合格は、国内外で日本語教師として活躍するときの「入口」の役割も果たしています。
本講座では、毎年の検定試験で「何が課されるか」「合格のためにはどのような対策が必要か」、その方向性と水準を示します。合否は例年、紙一重の差で決まっているのが実情です。試験の全体像を知り、効率よく勉強するために、検定試験対策のベテラン講師をお迎えして、本講座を開講いたします。
なお、令和5年度の「日本語教育能力検定試験」は、10月22日(日)に実施されます。出願期間は、7月3日(月)から 7月31日(月)までです。
■ 日 時 : 2023年7月16日(日)~17日(月・祝日)の2日間 13:00~17:50
■ 会 場 : 拓殖大学 文京キャンパス D601教室 E607教室
■ 定 員 : 50名(定員になり次第締め切ります)
■ 受 講 料 : 一般受講者 10,000円、拓殖大学在学生 3,000円 ※当日徴収、教材代含む
■ 講 師 : 泉 均 拓殖大学 日本語教育研究所 非常勤講師、一般㈳言語デザイン研究所 代表
世良 時子 拓殖大学 日本語教育研究所 非常勤講師、上智大学 言語教育研究センター講師
■ 講座内容 :
7月16日(日) 講師:世良 時子 会場:D館D601教室
1時限 13:00~14:30 |
試験概説、言語一般(音声) |
---|---|
2時限 14:40~16:10 |
言語一般(文法) |
3時限 16:20~17:50 |
言語一般(その他) |
7月17日(月・祝日) 講師 :泉 均 会場:E館E607教室
1時限 13:00~14:30 |
社会・文化・地域、言語と社会 |
---|---|
2時限 14:40~16:10 |
言語と心理、言語と教育 (異文化間教育・コミュニケーション教育、言語教育と情報) |
3時限 16:20~17:50 |
言語と教育(言語教育法・実技(実習) |
■ 教 材:『令和4年度 日本語教育能力検定試験 試験問題』
公益財団法人日本国際教育支援協会(2023) 凡人社
■ お 申 込: 以下URLのお申し込みフォームからお願いいたします。
https://req.qubo.jp/takudai-oc/form/jeestaisaku
※申込受付は5月29日(月)~7月2日(日)
※定員になり次第締め切ります。
■ 主 催: 拓殖大学 日本語教育研究所
■ 募集要項: 2023年度 日本語教育能力検定試験対策講座 募集要項
■ キャンパスマップ PDF
- 研究支援課
- TEL 03-3947-7595