2024年度(令和6年度)別科奨学金証書授与式(第1回)が挙行されました
掲載日:2024年08月01日
6月27日(木)、拓殖大学文京キャンパス国際教育会館(F館)F301教室にて、別科奨学金証書授与式(第1回)が行われました。今回選ばれた3名の別科奨学生は、授賞の喜びと今後の抱負をそれぞれ述べました。
■パッターナーターウォーン ナッチャヤーさん(タイ)
「私は奨学金に合格して、日本語の能力に少し自信を持てるようになりました。 タイと日本は昔から良好な関係で、和食や漫画やアニメなど日本文化の人気はタイでとても高いです。日本語を勉強したい人や日本で進学したい人がたくさんいるので、私はその人に日本での留学に関して助言し、自分の良い経験を話そうと思います。」
■ブー ティー ハンさん(ベトナム)
「私にとって、この奨学金は大きな励みとなり、次の目標を目指すように引き続き取り組む奨学金です。最近、ニュースによると日本では労働者が足りないという情報が出ています。その理由で将来私は日本に優秀な人材を紹介する仕事に関してやりたいと思っています。そして、日本で就職したいと考えているベトナム人にサポートする架け橋になりたいです。それは日本経済の発展に一部役立つだけではなく、日本とベトナムの関係も改善できると思います。」
■ソンノーク プリーヤーヌッチさん(タイ)
「私は奨学金を使って日本で勉強を続けていきます。私は日本文化や日本人の生き方に興味があります。例えば、日本人は肌や健康に気を使うことです。将来は日本の大学で、タイと日本の間でビジネスをする上での考え方や指針などビジネスについて学び、ビジネスを通して日本文化を広めていきたいと思います。」
【写真】別科奨学金授賞者:左から、パッターナーターウォーン ナッチャヤーさん(タイ)、ブー ティー ハンさん(ベトナム)、ソンノーク プリーヤーヌッチさん(タイ)

- 国際課 別科事務室(文京キャンパス)
- TEL 03-3947-8079 FAX 03-3947-8017
- bekka@ofc.takushoku-u.ac.jp
- 別科 日本語教育課程ホームページ