別科教育研究:浅井尚子別科長補佐がパネルディスカッションに登壇しました

掲載日:2025年11月10日

10月25日に桜美林大学新宿キャンパス・センテナリオホールで、桜美林大学日本言語文化学院(留学生別科)設立20周年記念式典が開催されました。桜美林大学の関係者の他、他大学・日本語学校の教職員など、70名ほどが参加しました。文部科学省総合教育政策局日本語教育課長の降旗友宏氏が祝辞を述べ、桜美林大学の佐々木倫子名誉教授が「日本語教育における留学生別科の位置付けと今後の役割」というテーマで基調講演を行いました。

その後、「日本語教育における留学生別科の課題と展望」についてのパネルディスカッションが行われ、佐々木倫子氏(桜美林大学名誉教授)、周航氏(北陸大学常勤監事)、石塚美枝氏(桜美林大学留学生別科教務主任)とともに本校の浅井尚子別科長補佐がパネリストとして登壇し、本校の現状と取り組み、今後の展望について述べました。パネルディスカッションでは、活発な議論が行われ、有意義なプログラムが展開されました。

英語/English

画像

左から、石塚美枝氏(桜美林大学留学生別科教務主任)、周航氏(北陸大学常勤監事)、
浅井尚子氏(拓殖大学別科長補佐)、佐々木倫子氏(桜美林大学名誉教授)

問い合わせ
国際課 別科事務室(文京キャンパス)
TEL 03-3947-8079 FAX 03-3947-8017
bekka@ofc.takushoku-u.ac.jp
別科 日本語教育課程ホームページ