後藤新平・新渡戸稲造記念 第21回全国高校生・留学生作文コンクール2019 入賞おめでとうございます

掲載日:2019年10月09日

後藤新平・新渡戸稲造記念 第21回全国高校生・留学生作文コンクール2019 審査結果

拓殖大学では、全国の高校生、外国人留学生を対象に作文コンクールを実施しています。このコンクールは明治から大正にかけて日本が国際社会に登場していく上で 重要な足跡を残した第三代学長・後藤新平、第二代学監・新渡戸稲造の精神を受け継ぎ、「国際協力」「国際理解」「社会貢献」の重要性を広く伝え、 グローバルに活躍できる人材の育成を目的に開催しています。 21回目を数える今回のコンクールでは全国から高校生の部 2,555点、留学生の部 284点、合わせて2,839点の応募がありました。 たくさんのご応募ありがとうございました。

入賞された方の表彰式及び記念パーティーを開催いたします

日時:11月4日(月・祝)10:30~14:00

場所:拓殖大学文京キャンパス 文京キャンパスアクセスはこちら

高校生の部

受賞結果 氏名 学校名 学年 タイトル
後藤新平賞
(最優秀賞)
横山 景星 三田国際学園
高等学校
2 スパイラルアップ
読売新聞社賞 田中 宏樹 金光学園高等学校 1 私のSDGs はじめの一歩
優秀賞 小川 奈流 渋谷教育学園渋谷
高等学校
1 高校生、だから出来ること
優秀賞 北山 明志 東京韓国学校 2 私にできる事。
優秀賞 立松 みどり 加藤学園暁秀
高等学校
1 「正しい」情報を皆で共有する
優秀賞 中島 瑛子 埼玉県立浦和第一
女子高等学校
2 難民・移民問題の解決のために「質の高い教育をみんなに」
入選 糸井 耀 東京都立小石川
中等教育学校
4 再生可能エネルギーを世界中へ
入選 伊藤 初音 札幌聖心女子学院
高等学校
2 経験と思い
入選 高橋 るん 横浜雙葉高等学校 2 食品ロス削減によるSDGsへの貢献
入選 仲本 愛 宮崎第一高等学校 1 リーアンの思いをかたちにするために
入選 南 玲那 浦和明の星女子
高等学校
2 外国人と共に生きる
奨励賞 足達 夕夏 山形県立鶴岡南
高等学校
1 持続可能な開発と教育
奨励賞 石川 裕真 広島学院高等学校 1 光を灯し続けて
奨励賞 石倉 志歩 武田高等学校 2 別の世界に住む彼らに出来ること
奨励賞 伊福 美咲 埼玉県立浦和第一
女子高等学校
1 一度立ち止まって ~未来の家族を守る科学~
奨励賞 岩本 真奈 拓殖大学第一高等学校 2 日本の「当たり前」を世界の「当たり前」に
奨励賞 王 康悦 立川国際
中等教育学校
4 ゲームと互助
奨励賞 小倉 菜月 宮崎県立都城泉ケ丘高等学校 1 19万個の笑顔
奨励賞 神田 梨那 筑波大学附属坂戸高等学校 3 満足する社会を実現するために
奨励賞 神原 陽香 広島県立広島
高等学校
2 声に耳を傾けよう
奨励賞 菊池 ありさ 横浜雙葉高等学校 1 プラスチックが私たちに及ぼす影響
奨励賞 坂口 優羽 宮崎県立宮崎西高等学校 1 想像力で広がる平和
奨励賞 佐城 遥菜 広島女学院高等学校 1 全て支援することは必要なのか
奨励賞 瀧井 美波 京華商業高等学校 3 誰一人置き去りにしない未来のために
奨励賞 立松 剣音 藤枝明誠高等学校 3 食品ロスから考える 僕にできること
奨励賞 田中 里奈 福岡大学附属大濠
高等学校
1 プラスチック、食べていませんか?
奨励賞 西内 桜 徳島県立城東
高等学校
2 SDGsが目指すところとは
奨励賞 原田 百音 東洋高等学校 2 「音のない世界」を体験して
奨励賞 深井 千歳 山梨県立甲府昭和高等学校 2 子どもの貧困について考えたこと
奨励賞 村田 千織 横浜雙葉高等学校 2 フェアトレード・アパレルの点から考える持続可能な未来
奨励賞 山口 祐紀 金光学園高等学校 1 私たちの未来のために
奨励賞 山崎 天音 富山県立高岡西
高等学校
1 18番目のSDGs
奨励賞 吉田 しずく 静岡県立焼津水産
高等学校
3 貧困対策と矛盾
奨励賞 吉羽 咲良 群馬県立館林女子
高等学校
1 私の考えるSDGs
奨励賞 渡辺 明香里 静岡県立焼津水産
高等学校
3 海洋環境を守り、豊かな海を残す

留学生の部

受賞結果 氏名 出身国・
地域
学校名 タイトル
新渡戸稲造賞
(最優秀賞)
陳 渊 中国 申豊国際学院 愛で変えられないか、海!
読売新聞社賞 ニキテンコ
アンナ
ロシア 駿台外語&ビジネス
専門学校
医療と福祉
優秀賞 饒 江南 中国 申豊国際学院 忘れられた一角
入選 郭 温如 中国 東京中央日本語学院 ハンカチからのSDGs
入選 蔡 孟芹 台湾 拓殖大学別科
日本語教育課程
私の理想としている世界
入選 朱 博 中国 拓殖大学別科
日本語教育課程
私の考えるSDGs
入選 程 子倩 中国 東京中央日本語学院 善の花を育てよう
入選 劉 鑫月 中国 玉川国際学院 毒グモに刺された事件
奨励賞 王 思諾 中国 拓殖大学別科
日本語教育課程
私の考えるSDGs
奨励賞 王 洵 中国 J国際学院 身近な食糧を大切に
奨励賞 金 璟玲 中国 J国際学院 私の考えるSDGs
奨励賞 ダオ ティ
イェン
ベトナム 拓殖大学別科
日本語教育課程
バタフライエフェクトにより、世界を好転できる
奨励賞 タマン マヤ ネパール 拓殖大学別科
日本語教育課程
ネパールの田舎に質の高い教育を
奨励賞 段 業明 中国 武蔵浦和日本語学院 青空の下
奨励賞 ダン ティ
クィン
ベトナム 東京YMCA
にほんご学院
もっとフェアトレードを
奨励賞 チャン ニエイン
ジョー
ミャンマー 日本医療ビジネス
大学校国際情報ビジネス科
海を守るルール
奨励賞 李 先民 韓国 J国際学院 私の考えるSDGs
奨励賞 アデカリ プラカシュ ネパール 日本医療ビジネス 大学校国際情報ビジネス科 生活再建と心のケア

作文コンクール開催概要