後藤新平・新渡戸稲造記念 第24回全国高校生・留学生作文コンクール2022 入賞おめでとうございます
掲載日:2022年10月14日
後藤新平・新渡戸稲造記念 第24回全国高校生・留学生作文コンクール2022 審査結果
拓殖大学では、全国の高校生、外国人留学生を対象に作文コンクールを実施しています。このコンクールは明治から大正にかけて日本が国際社会に登場していく上で 重要な足跡を残した第三代学長・後藤新平、第二代学監・新渡戸稲造の精神を受け継ぎ、「国際協力」「国際理解」「社会貢献」の重要性を広く伝え、 グローバルに活躍できる人材の育成を目的に開催しています。 24回目を数える今回のコンクールでは全国から高校生の部 1,555点、留学生の部 223点、合わせて1,778点の応募がありました。 たくさんのご応募ありがとうございました。
高校生の部
受賞結果 | 氏名 | 学校名 | 学年 | タイトル |
---|---|---|---|---|
後藤新平賞 (最優秀賞) |
柳川 樹希 | 拓殖大学第一高等学校 | 2 | Over the borders |
読売新聞社賞 | 武田 美紀子 | 関西創価高等学校 | 1 | 魔法のトイレ |
優秀賞 | 今井 萌加 | 拓殖大学第一高等学校 | 2 | なくすべきボーダーとあるべきボーダー |
優秀賞 | 椛沢 愛 | Bayridge Secondary School | 3 | 異文化交流で見えた私の使命 |
優秀賞 | 関澤 奈津美 | 大成女子高等学校 | 3 | グローバル社会の見えない壁を越える第一歩 |
優秀賞 | 山本 楓夏 | 樹徳高等学校 | 2 | 健常者と障がい者にそびえ立つ壁 |
入選 | 青木 紅杜玲 | 岡山学芸館高等学校 | 1 | 私を変えたひと言 |
入選 | 井野 美彩季 | 宮崎県立宮崎大宮高等学校 | 1 | 生理を起点にみんなに優しい社会をつくる |
入選 | 岩田 紗悠梨 | 金沢大学附属高等学校 | 2 | 世界よ、皆で分かち合おう |
入選 | 武藤 夏織子 | 精華女子高等学校 | 1 | 小さなことから |
入選 | 和田 舞優 | 清林館高等学校 | 1 | もっと気軽に。もっと自然に。 |
奨励賞 | 青木 奏莉 | 横浜共立学園高等学校 | 2 | 「労働ロボット」と共存した働き方 |
奨励賞 | 池田 弘奈 | 鹿児島県立国分高等学校 | 1 | 危険な世界のボーダーレス |
奨励賞 | 石山 結生 | 拓殖大学第一高等学校 | 2 | SNSの世界と現実世界の倫理観 |
奨励賞 | 伊藤 凪沙 | 湘南白百合学園高等学校 | 1 | 多様性社会の実現に向けて |
奨励賞 | 有働 久留未 | 熊本県立熊本高等学校 | 2 | みんなへの心遣い |
奨励賞 | 奥脇 実法 | 山脇学園高等学校 | 2 | 男女差別がなくならない理由―お姫様で考える― |
奨励賞 | 小平 結葉 | 清林館高等学校 | 2 | 多数派と少数派 |
奨励賞 | 権藤 大貴 | 新渡戸文化高等学校 | 2 | 変人であれ |
奨励賞 | 斉藤 友菜 | 青森県立八戸西高等学校 | 2 | よりよい世界を目指すために |
奨励賞 | 下﨑 嘉乃 | 盈進高等学校 | 2 | 考え方で世界は変わる |
奨励賞 | 須賀 愛佳里 | 白百合学園高等学校 | 1 | 移りゆく時代のなかで |
奨励賞 | 竹熊 咲来 | 千葉県立柏陵高等学校 | 3 | 日本のジェンダーの現状と将来像 |
奨励賞 | 鶴井 理那 | 拓殖大学第一高等学校 | 2 | チームライオネス |
奨励賞 | 十川 夏奈江 | 横浜共立学園高等学校 | 2 | 賞味期限というボーダー |
奨励賞 | 橋本 悠希 | 広島県立呉三津田高等学校 | 1 | 多様性とは「他容性」 |
奨励賞 | 飛田 朱澄 | 横浜共立学園高等学校 | 2 | 心の障壁を無くす |
奨励賞 | 堀江 美生 | 淑徳与野高等学校 | 1 | 過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望を持つ |
奨励賞 | 三浦 瑞季 | 山口県立大津緑洋高等学校 | 2 | 無個性化へと進む現代 |
奨励賞 | 皆川 千乃 | 札幌聖心女子学院高等学校 | 3 | ボーダーのない社会へ |
奨励賞 | 湯場﨑 彩 | 鹿児島県立鶴丸高等学校 | 3 | 私のSDGs体験記 |
奨励賞 | 吉田 瑚都 | 筑陽学園高等学校 | 2 | 発信のボーダーレス |
奨励賞 | 渡邉 結 | 広尾学園高等学校 | 1 | ジェンダー平等の本質 |
留学生の部
受賞結果 | 氏名 | 出身国・ 地域 |
学校名 | タイトル |
---|---|---|---|---|
新渡戸稲造賞 (最優秀賞) |
ボビエル トレーシー レイン | フィリピン | 日本外国語専門学校 | ボーダーレス社会の狭間にいる私 |
読売新聞社賞 | 李 澤羽 | 中国 | アジア・アフリカ語学院 | 教育の壁を越えよう |
優秀賞 | 朱 涛 | 中国 | 早稲田EDU日本語学校 | 新しい時代のボーダーレス 私の取り組み |
入選 | 金 志聖 | 韓国 | 拓殖大学別科 日本語教育課程 | 男女ではなく、人として |
入選 | 金 鎭載 | 韓国 | 江戸カルチャーセンター日本語学校 | 新しい時代のボーダーレス |
入選 | ジョアンナ ボルンズ | ポーランド | JCLI日本語学校 | 国境のない世界をつくるために、外国文化を知る |
入選 | 靳 天辰 | 中国 | 早稲田文化館日本語科 | 区切りから生じたボーダレス |
入選 | 封 書涵 | 中国 | 早稲田文化館日本語科 | ボーダーレスに終着駅はない |
奨励賞 | 呉 小優 | マレーシア | 淑徳日本語学校 | 多様性を尊重し、多様性を生きる |
奨励賞 | オブロクロフ ラウシャン ソビルジョン ウグリ | ウズベキスタン | 江戸カルチャーセンター日本語学校 | イスラムにおけるボーダーレス |
奨励賞 | 夏 紫菁 | 中国 | 早稲田EDU日本語学校 | 新しい時代のボーダーレス 情報化社会のボーダーとボーダーレス |
奨励賞 | 姜 隼求 | 韓国 | 東京YMCAにほんご学院 | 仮想現実がもたらす新しい時代 |
奨励賞 | 古 珍妍 | 中国 | JCLI日本語学校 | 「育業」から始めよう |
奨励賞 | 周 超 | 中国 | 拓殖大学別科 日本語教育課程 | 自分だけのユニークな未来へ |
奨励賞 | 曹 磊 | 中国 | ダイナミックビジネスカレッジ | 音楽にはボーダーはない |
奨励賞 | 趙 夢雪 | 中国 | 早稲田文化館日本語科 | ジェンダーレスな考え方で生きよう |
奨励賞 | 趙 龍在 | 中国 | 九州言語教育学院 | 「雪中送炭」が国境をなくす |
奨励賞 | 海 娜 | 中国 | 九州言語教育学院 | 愛に国境はない |
奨励賞 | ピエト モリン ソレン セシリア | フランス | 横浜YMCA学院専門学校 | より住みやすい世界へ |
奨励賞 | 楊 芷欣 | 中国 | 行知学園日本語学校 | 共生へ向かって |
奨励賞 | 李 俊熹 | 中国 | 江戸カルチャーセンター日本語学校 | 企業と地域における経済格差 |