「令和6年度拓殖大学卒業式」を挙行しました
掲載日:2025年04月26日
令和7年3月22日(土)八王子国際キャンパスにおいて拓殖大学の卒業式が挙行されました。
第一体育館を会場に午前の部(外国語学部、工学部、国際学部)、午後の部(商学部・政経学部・別科 日本語教育課程)とそれぞれ実施されました。
午前の部では外国語学部214名を代表して舩津慧さん(英米語学科)、工学部296名を代表して澤畑尚希さん(情報工学科)、国際学部272名を代表して不破聖衣来さん(国際学科)に学位記が授与されました。午後の部では商学部585名を代表して仲蘭心さん(国際ビジネス学科)、政経学部614名を代表して周子睿さん(経済学科)、別科 日本語教育課程37名を代表してイルバン ユスフさんに学位記が授与されました。
続いて鈴木昭一学長が告辞、岡戸巧理事長が祝辞、赤澤徹拓殖大学学友会会長が来賓祝辞を述べました。
在学中各方面で活躍した学生・団体を表彰する学生表彰も行われ、国際親善に尽くす目的をもって、地域・語学研究などで成果を収めた学生に授与される「竹中健二郎奨学金」を関根大輝さん(経営学科)が受賞。修学及び生活態度が優れ、かつ誠実に努力し、他の模範たる学生に授与される「豊田悌助精励賞」を不破聖衣来さん(国際学科)が受賞。当日は受賞者を代表して不破聖衣来さんが表彰状を受け取りました。
※写真は表彰状を受け取る不破聖衣来さん
式典終了後、「太鼓打ちシンゴ」の相性で知られる太鼓奏者の戸塚真吾さん(2008年度本学工学部デザイン学科卒業)がサプライズゲストとして登場し、卒業生に向けて3曲を演奏し会場を盛り上げました。シンゴさんは大学4年間の吹奏楽部での経験を経て、2011年にプロの太鼓奏者になり、現在は日本国内のみならず、世界16カ国で演奏経験を持つ太鼓のソロリストとして10年以上第一線で活動しています。
シンゴさんより卒業生へ応援する思いを込めた演奏とお祝いの言葉をいただきました。
開式前に「想い出のスライドショー」が上映されました。
- 総務課(文京キャンパス)
- TEL 03-3947-7111