国際経済専攻博士後期課程

博士論文テーマ(近年のもの)

  • モロッコにおける国民統合の土壌-独立にいたる社会の変容とベルベル人
  • 中国における農業発展に関する研究 ~中国東北農村を中心として~
  • 中国の資本自由化に関する分析と考察
  • 韓国における言語・教育政策からみた経済発展と近代化
  • 台湾の南向政策・新南向政策 ~関係5ヵ国との経済関係を中心に~

履修単位と学位

画像

博士後期課程授業科目と担当教員(2022年4月現在)

教育研究系列 授業科目 単位 担当教員
経済学 ミクロ経済学特殊研究 4 岡崎 哲郎 教授
ゲーム理論特殊研究 4 笠島 洋一 講師
経済政策特殊研究 休講(2023年度)
財政学特殊研究 白石 浩介 教授
金融経済特殊研究 高橋 正彦 客員教授
産業組織論特殊研究 丹野 忠晋 教授
経済統計特殊研究 松浦 司 講師
日本経済史特殊研究 休講(2023年度)
マクロ経済学特殊研究 4 宮永 輝 教授
国際政治経済 国際経済特殊研究 4 服部 哲也 教授
国際貿易特殊研究 4 市川 哲郎 教授
国際金融特殊研究 4 高橋 智彦 教授
経済発展特殊研究 4 松井 謙一郎 教授
国際政治特殊研究 4 阿部 松盛 教授
国際関係特殊研究 4 休講(2023年度)
国際法特殊研究 休講(2023年度)
現代日本経済特殊研究 4 山本 尚史 教授
地域経済 中国経済特殊研究 4 田中 修 客員教授
ロシア経済特殊研究 4 日臺 健雄 講師
東南アジア経済特殊研究 4 井上 治 教授
アメリカ経済特殊研究 4 中島 醸 准教授
中東経済特殊研究 4 休講(2023年度)
ヨーロッパ経済特殊研究 4 休講(2022年度)

《注》
表中の●印の科目には、いずれも12単位の演習がセットされています。