教員紹介
教員 | 研究テーマ | 担当科目 |
---|---|---|
淡路佳昌 講師 | 英語授業学、コンピュータを使った言語教育 | 英語コミュニケーション特論Ⅳ(視聴覚教育・CALL)、言語情報処理研究(CALL研究) |
居村啓子 教授 (英語教育学専攻主任) |
子供の第二言語習得、 フレーゾロジー、 認知言語学、TESOL |
英語教育学特論Ⅶ(児童英語教育論)、 英語教育学特別演習 |
大野英樹 准教授 | 機能的構文論、統語論 | 英語学特論Ⅰ(英語文法論)、 言語学・英語学特別演習 |
狩野紀子 教授 | スキルや方略を育成する英語教授法 | 英語教育学特論Ⅲ(英語教育方法論)、 英語教育学特別演習 |
河原清志 教授 | 通訳翻訳原理論、通訳翻訳教育方法論と外国語教育、社会記号論、幸せの言語学、東洋の言語哲学とスピリチュアリティ | 英語コミュニケーション特論Ⅰ(コミュニケーション論)、英語コミュニケーション学特別演習、 英語教育学特別研究Ⅰ(英語教育論)、 言語教育学特別演習 |
クレーマー ブランドン リー 講師 |
Vocabulary Learning, Language Testing, Corpus Linguistics Extensive Reading |
英語コミュニケーション特論Ⅵ(英語コミュニケーションⅡ)、英語運用能力特殊研究Ⅰ |
小島和枝 准教授 | 英語教授法、日英比較、 英語学習意欲 |
英語コミュニケーション特論Ⅱ (異文化・国際理解教育論) |
コリン ゴールディング 講師 |
Classical philology (古典文学)、 religious studies(宗教学) |
英語運用能力特殊研究Ⅱ 、英語運用能力特殊研究Ⅳ |
塩崎智 教授 | 留学生史を中心とした日米文化交流史と英・米・加・豪比較文化論 | 英語コミュニケーション特論Ⅲ(日英比較表現論)、 英語コミュニケーション学特別演習、 比較文化論Ⅰ(日-欧米) |
菅 清隆 | 第二言語習得研究、教室における第二言語習得、アウトプットの指導効果 | 英語教育学特論IV(第二言語習得) |
スチュアート ジェフリー 客員教授 |
Vocabulary Acquisition, Language Testing |
英語教育学特論Ⅱ(英語教育評価論)、 英語教育学特別研究Ⅲ(言語評価論)、 言語教育学特別演習 |
田辺春美 講師 | 英語学、英語史 | 英語学特論Ⅱ(英語史) |
ニックリン クリストファー 客員教授 |
Vocabulary, Research Methodology, Psycholinguistics |
英語教育学特論Ⅴ(英語授業論)、言語教育学特論(SLA研究における統計処理)、英語教育学特別演習 |
日臺滋之 講師 | 英語学、英語史 | 英語教育学特論Ⅳ(英語教育教材論)、 英語学特論Ⅵ(英語コーパス学) |
ブライアン イングリッシュ 客員教授 |
Second Language Acquisition,International Education,Global Studies in Language Education,Teacher Training | 英語コミュニケーション学特別演習 |
山田政通 教授 | 談話中の否定発話の機能 | 英語学特論Ⅳ(英語意味論)、英語学特論Ⅴ (英語語用論)、言語学・英語学特別演習、 言語学特別研究Ⅱ(談話分析研究) |
渡辺勉 教授 | 認知言語学の枠組で英語の語法・意味・発音を研究 | 言語学特論(対照言語学)、英語学特論Ⅲ (英語音韻論)、言語学・英語学特別演習、 音声学・音韻論特論 |
浅井澄民 教授 | 現代中国語学 | 中国語学特論 |
齋藤純男 教授 | 言語学、音声学 | 日本語学特論Ⅳ(音声学)、日本語教育学特別演習、 言語学特論(一般言語学)、言語学特別研究Ⅰ (音声学・音韻論)、言語教育学特別演習 |
平山邦彦 教授 | 現代中国語文法 | 中国語学特殊研究 |
廣澤明彦 教授 | スペイン語文法研究 | スペイン語学特論 |