2024年度特色ある教育活動④:秋季研修旅行が実施されました

掲載日:2025年01月14日

111日(金)から2日(土)の1泊2日で、別科日本語教育課程は、秋季研修旅行として、世界遺産富士山の山麓、河口湖を訪れました。世界12か国(アルファベット順に、バングラデシュ・中国・インドネシア・韓国・モンゴル・ミャンマー・ネパール・ニュージーランド・フィリピン・台湾・タイ・ベトナム)出身の別科生が、担当教員と別科スチューデントアシスタントと一緒に、別科の最寄り駅(東京都・茗荷谷駅)近くに集合し、3台のバスで山梨県富士吉田市に向かいました。1日目は、ご当地料理のほうとう作りに挑戦し、ランチとして食べました。その後、「忍野八海」を訪れ、透き通った湧き水を鑑賞し、富士山の景色を楽しめる温泉ホテルに宿泊しました。2日目は、「富士急ハイランド」で、日本の高い技術のアトラクションを楽しみました。日本事情やクラスゼミなどで富士山について事前に勉強をした別科生は、富士山を鑑賞し温泉に入るなど、多くの日本文化に触れ知識を広めることができました。

別科スチューデントアシスタントは、毎週木曜日のクラスゼミや別科行事の際に、クラス担任や別科生のサポートをしつつ別科生と交流する拓殖大学学部生です。(拓殖大学別科公式ボランティア活動)

英語/English

画像

浅間神社で全体集合写真

画像

ほうとう作りを楽しむ様子

画像

忍野八海での様子

画像

バス旅行の様子

画像

1組の学生たち

画像

2組の学生たち

画像

3組の学生たち

画像

4組の学生たち

画像

5組の学生たち

画像

6組の学生たち

画像

7組の学生たち

問い合わせ
国際課 別科事務室(文京キャンパス)
TEL 03-3947-8079 FAX 03-3947-8017
bekka@ofc.takushoku-u.ac.jp
別科 日本語教育課程ホームページ