2025年度特色ある教育活動②:七夕会を実施しました
掲載日:2025年07月31日
7月3日(木)に、クラスゼミの時間を活用し、七夕会を開きました。願い事を短冊に書いて、笹に吊るすのは七夕まつりの風習です。別科生は、この風習の歴史や意味についてクラスゼミで学びます。別科SA(スチューデント・アシスタント)と一緒に日本語で会話しながら、折り鶴などの七夕飾りを作成し、それぞれの願いを短冊に日本語で書いて、笹の葉に飾りました。日本の文化を体験しながら、楽しい時間を過ごしました。
*別科スチューデントアシスタントは、毎週木曜日のクラスゼミや別科行事の際に、クラス担任や別科生のサポートをしつつ別科生と交流する拓殖大学・大学院の学生です。(拓殖大学別科公式ボランティア活動)
英語/English

笹の葉の前で記念撮影

教室で飾りを作成する様子
リンク先:別科スチューデント・アシスタント
問い合わせ
- 国際課 別科事務室(文京キャンパス)
- TEL 03-3947-8079 FAX 03-3947-8017
- bekka@ofc.takushoku-u.ac.jp
- 別科 日本語教育課程ホームページ