保護者の皆様へ

"就職"をとりまく環境と拓殖大学の取り組み

拓殖大学では、就職部と各学部がそれぞれの特色を活かし、普段から教員・職員が連携して、学生一人ひとりの希望や適性を把握し、理想の就職へと導きます。

保護者のための就職支援ガイドブック2023

現代の就職活動の特徴

現代の就活フロー

グローバル化や情報通信技術の急激な進展により、社会構造が刻々と変化している昨今、企業の採用活動も大きく変わってきています。経済界による就活スケジュールの指針が撤廃されたことで、インターンシップを今まで以上に重視したり、通年採用に切り替える企業が増加することが予想されます。本学では、1 年次から職業観を醸成するキャリア支援を実施し、就職活動本番に向けて段階的に準備を整えられるようプログラムを用意しています。

【政府の採用活動における指針】
広報活動:卒業・修了年度に入る直前の3月1日以降
選考活動:卒業・修了年度の6月1日以降

インターネットを使った就活

就職活動は、企業に対して就職希望の意思表示を行う「エントリー」から始まります。エントリーは、企業のホームページや就職情報サイトなど、インターネット上で行うのが一般的です。また、最近はオンライン説明会やオンライン面接が増加していることから、活動をスムーズに行うためにはパソコンやスマートフォンなどのインターネット環境は必須です。

就活にかかる費用

就職情報会社が行った最新の調査によると、2021年卒の学生の就職活動費用は移動が制限される環境にも関わらず、平均で約10万円でした。活動中は、企業研究や説明会、選考等に追われ、アルバイトも抑制せざるを得なくなります。交通費やオンライン選考の準備など、すべての費用を学生自身が工面するのは厳しく、保護者の皆さまのサポートが求められます。

拓殖大学ならではの支援で目標実現への道筋を

Point1.教員と職員が連携して、全力で学生を支援
教員は、講義やゼミナール・研究室を通して学生の就業力を育てます。職員は、多くの就職に関する情報提供や就職支援プログラム、個別相談などを通してサポートします。

Point2.プロフェッショナルから学べるチャンスを用意
幅広い業界から優良企業を招いて説明会を行い、現場の声に触れる機会を提供します。インターンシップに関する情報提供や実践的なアドバイスもしています。

Point3.一人ひとりの課題を一緒にクリア
志望する就職先や適性は、学生一人ひとり異なります。それぞれの個性をきめ細かく把握した上で、理想の進路を実現するためにさまざまな課題を一緒にクリアしていきます。

拓殖大学のキャリア支援

企業の採用活動の動きと、本学の就職キャリア支援の流れ

1・2年次では将来の進路をイメージするためにさまざまな知識を身につけ、3年次では就職活動本番に向けた具体的な準備をしていきます。

拓殖大学の就職キャリア支援プログラム

拓殖大学では、学生一人ひとりが納得できる就職活動を行うために、時代に合わせて改良しつつ、年間約70 種類のプログラムを用意しています。

①就職活動の準備

人生のターニングポイントとなる就職活動。準備することはたくさんあり、自ら準備をするかしないかで周囲と大きく差がつきます。

就職ガイダンス

1・2 年次には学生生活を充実させるために、大学に入学した目的を改めて整理します。また、将来のキャリアを見据え、自分の将来をイメージしながら会社の仕組みを学ぶことで、社会で求められる能力を理解します。
3年次には就職活動の流れを知り、そのプロセスに合わせた対策を段階的に学んでいきます。

【1・2年次の主な支援内容】
・公務員希望のための説明会
・東商リレーションプログラム
  東京商工会議所と連携し、簡易的な職業体験プログラムを実施
・SPIテスト対策のための正課授業「職業能力基礎(SPI)」の開講
など

【3年次ガイダンスの主な支援内容】
・就職活動スケジュールとその準備
・自己分析
・エントリーシート・履歴書の書き方
・面接対策
・インターンシップ
・業界・企業研究
など

個別相談

就職課では、1年次からキャリア相談に応じています。特に就職活動真っ只中の学生には、エントリーシート・履歴書の書き方、ターゲット企業に合わせた模擬面接、適性にあった企業選択など、学生一人ひとりをきめ細かくサポートします。

②業界・企業・職種研究

就職活動の基礎準備ができたら、今度は志望する業界や職種、企業についての知識を深めましょう。自分の適性に合った進路を見つける上で、とても大切なプロセスです。

インターンシップ

職場での就業体験を通して、具体的な仕事について学びます。本学では、企業や行政機関(市役所、区役所)と提携して、学生たちに就業体験の場を用意しています。

インターンシップ体験記

業界フェア

各業界団体や業界を代表する企業の方から、業界の現状や将来像、働き方などを直接聞くことができます。

合同企業説明会

大手有名企業のほか、厳選された中堅・中小企業、約300社が集結する大規模な合同企業研究会を開催(昨年度はオンライン)。企業の担当者が拓大生のために来てくれます。あえて「学生たちには知られてないけれど業界では名の通っている企業」を中心にお招きします。ここでの出会いをきっかけに、例年250300名の学生が内定に結びつくという絶好の機会でもあります!

③筆記試験対策

企業は「人物重視」の採用をしています。ただし、筆記試験の結果が求める水準に達していない場合は、面接選考に進めません。
筆記試験対策は、早い時期からの取り組みが大切です。

SPIテスト

企業の採用試験で最も多く実施されているSPIは、先輩たちの多くが「早くから対策するべき」との感想を残しています。大学でも模擬試験や対策講座を実施し、1 年次から取り組めるようにサポートをしています。

公務員希望者のための対策

一括りに公務員と言っても、その種類はさまざまで、職種に応じて試験の内容も異なります。公務員の種類や、求められる資質などを知り、採用試験対策の計画を考えます

一般常識模擬テスト

SPIと並んで企業の採用試験の1つとなる一般常識テスト。主要5 教科、時事問題、文化教養など出題範囲が広いため、早期からの準備が必要となります。

資格取得・就職対策のための支援講座

各自の目標に合わせて資格取得講座を豊富に用意。学内やオンラインで移動時間のロスもなく、経済的かつ効率的に学ぶことができます。

④採用試験のための面接等実践対策

採用面接など就職活動〝本番さながらの体験〞を繰り返し練習することで、就活に自信をつけます。

模擬面接
実際の企業採用担当者による個人面接・集団面接の実践

模擬面接(オンライン)
急激に増加したオンライン面接を体験し、注意点を理解

グループディスカッション実践トレーニング
少人数でグループディスカッションを体験し、評価のポイントを解説

就活マナー実践トレーニング
面接時の立ち居振る舞いのトレーニング