授業内容
教育特徴
- 約50年以上の実績に基づく質の高い日本語教育
- 日本語能力別クラス編成による授業
- 文系、理系など大学・大学院の受験に対応した科目が選択可能
- ホームルーム担任が学業、進学指導などをしっかりサポート
- 1年の日本語学習により、初級から中級、上級、そして超級へと無理なく日本語能力をステップアップ
- 進路などにより更に学習期間を延長する制度(1.5年コース、2年コース編入)
- 拓殖大学、大学院の日本人学生、留学生などが別科生の学生生活をサポート
必修科目(選択必修)
- 日本語(表記・文型・読解・作文・聴解・会話)
- 日本事情
- 英語(文法・読解・初級)※初級英語は指定された学生対象
- ホームルーム(行事、授業、試験、生活、進学などの連絡、指導などの時間)
- 日本語演習(進路、目標に合わせたコース)
選択科目
- 現代社会、地理・歴史、文系数学、理系数学、物理、化学、生物
- TOEIC対策 TOEFL対策、初級日本語
修了単位数
春・秋入学:38単位
各種行事
授業などの他に進学ガイダンス、春季・秋季研修旅行(日帰り~1泊)、伝統芸能鑑賞教室、七夕パーティー、クリスマスパーティー、スピーチ大会などの行事があります。
授業時間 2019年度前期時間割(例)
時間帯 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1時限 | 9:00-10:35 (中間5分休憩) |
日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本事情 | 日本語 | 選択 理系数学 |
2時限 | 10:40-12:15 (中間5分休憩) |
日本語 | 日本語 | 日本語 | ホーム ルーム |
日本語 | 選択 文系数学 物理 |
昼休み 35分 | |||||||
3時限 | 12:50-14:25 (中間5分休憩) |
選択必修 日本語演習 |
日本語 英語 |
選択必修 日本語演習 |
日本語 | 日本語 英語 |
必修 初級英語 |
4時限 | 14:35-16:10 (中間5分休憩) |
日本語 | 日本語 英語 |
選択 生物 |
日本語 | 日本語 英語 |
|
5時限 | 16:20-17:55 (中間5分休憩) |
選択 化学・現代社会 |
選択・必修 地理歴史 TOEIC対策 |
選択 キャリア対策 |
選択 初級日本語 TOEFL対策 |
注)授業は月曜日から土曜日。日曜日、国民の祝日・休日、その他の休業日は入学後に配付する行事予定でお知らせします。