日本語短期研修団受入制度
海外提携校との交流活動として日本語短期研修団の受け入れを実施しています。近年では提携校以外でも 条件が合えば、適宜受け入れをしています。毎年2回、夏期と冬期に受け入れを実施しており、期間は2週間から4週間位を目安とし、研修内容は、日本語の語学研修だけでなく、華道体験、俳句や和歌などの作成授業もあり日本文化体験を組み入れています。
また、課外教育活動では、歴史的施設や博物館見学、茶道道体験なども組みこむことが出来、海外の多様なニーズに柔軟に対応できるよう、様々な研修プランを提供しています。
日本文化体験例

茶道教室

生花教室

歴史建造物見学
近年の日本語研修団受け入れ実績(2008年度~2012年度)
期間 | 派遣校(国/地域) | 参加人数 | 引率者 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2008.6.29(日)~7.13(日) | 東呉大学(台湾) | 18名 | 2名 | 夏期 |
2008.7.13(日)~8.9(土) | 大邱大学校(韓国) | 15名 | 2名 | 夏期 |
2008.7.20(日)~8.9(土) | 東国大学校(韓国) | 10名 | 2名 | 夏期 |
2008.7..22(火)~8.5(火) | 長榮大学(台湾) | 9名 | 1名 | 夏期 |
2009.1.7(水)~2.5(木) | 東国大学校(韓国) | 3名 | - | 冬期 |
2009.7.20(月)~8.7(金) | 東亜大学校(韓国) | 12名 | 1名 | 夏期 |
2009.7.20(月)~8.8(土) | ロシア国内大学での個人応募(ロシア) | 2名 | - | 夏期 |
2010.7.11(日)~8.7(土) | 大邱大学校(韓国) | 5名 | 2名 | 夏期 |
2010.7.25(日)~8.7(土) | 長榮大学(台湾) | 3名 | - | 夏期 |
2012.7.2(月)~7.27(金) | 国立高等経済学院(ロシア) | 12名 | 1名 | 夏期 |
2012.7.17(火)~7.27(金) | 長榮大学(台湾) | 9名 | 1名 | 夏期 |
掲載日:2012年11月14日