在留手続き
在留カード
- 在留カードは、日本に中、長期間にわたって在留する外国人に交付されます。
- 外出する時は、必ず携帯しましょう。
- 提示を求められた時は、すぐに提示してください。
- 紛失した時のために、在留カードの番号を控えておきましょう。
- 日本国内の住居が決まったら、14日以内に居住地区の役所に届け出てください。
- 卒業後、帰国する時は、出国する空港で返納してください。
- 在留カードの記載情報に変更がある時は、必ず大学に届け出てください。
在留期間更新許可申請
- 在留期限を延長する時は、在留期間の更新が必要です。
- 在留期限の3ヶ月前から申請できます。
- 許可が出るまで、2週間から1ヶ月かかりますので早めに手続きしてください。
- 在留期間の更新をせずに在留すると、「不法滞在者」として取り締まりの対象になりますので注意してください。
- アルバイトをする学生は、資格外活動許可の申請も一緒に行ってください。
みなし再入国許可制度
- 有効なパスポートと在留カードを持っている外国人で、出国の日から1年以内(但し、在留期限内)に再入国を希望する場合は、再入国の許可は不要です。
- パスポートと在留カードを提示し、出入国(ED)カードの該当蘭に、再入国のチェックします。
問い合わせ先
- 国際課
- 03-3947-7212
- 八王子国際課
- 042-665-1479