外国語講座~異文化に触れてみよう!~【2025年5月開講】

拓殖大学外国語講座

講座概要

1.講座内容

アラビア語、インドネシア語、韓国語、スペイン語、タイ語、台湾語、中国語、ベトナム語、ロシア語の9つの言語について、その言語が話されている地域圏の文化・歴史・宗教を理解しつつ、その言葉を学ぶことを目的とした講座を1言語講座1回90分、全20回シリーズで開講します。
2025(令和7)年度、拓殖大学では韓国語、タイ語、台湾語、中国語、ベトナム語の5つの言語を開講します。
なお、言語によって初級者、中級者向けなど授業レベルが異なります。必ず講義内容を確認の上、お申し込みください。

2.募集定員

各言語40名 ※2025年度の募集は終了しました。
※台湾語のみ、各定員は15名となります。
※申込は、先着順とさせていただきます。定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。
※言語により、後期から募集する場合があります。追加募集を行う場合は7月上旬頃ご案内します。

3.受講料

1言語講座(全20回)69,300円
  内訳 受講料 60,000円
     事務手数料 3,000円(申込時のみ)
     消費税   6,300円
※前期分、後期分を分けてお振り込みいただけます。
※振込手数料は、ご自身でご負担ください。

4.場所

拓殖大学 文京キャンパス
※状況によってはZOOM等を利用した遠隔講義に変更する場合があります。

5.開講日時

前期5~7月、後期9~12月の土曜日 10:0011:30、12:3014:00、14:00~15:30
下記の「言語講座名」をクリックすると「講師プロフィール・講義要項」の詳細が表示されます。
※「講師プロフィール・講義要項」に講師プロフィールの他、授業概要および1~20回までの授業内容を掲載しています。

言語講座名 講師名 開催日時
日程(全て土曜日) 時間
韓国語
白 寅英 【前期】
5月10日
5月17日
5月24日
5月31日
6月7日
6月14日
6月21日
6月28日
7月5日
7月12日
全10回
【後期】
9月13日
9月20日
10月4日
10月11日
10月18日
11月8日
11月15日
11月22日
11月29日
12月6日
全10回
14:00~15:30
タイ語 パタニ・スィワナーソン 10:00~11:30
台湾語 近藤 綾 午前クラス 10:00~11:30
午後クラス 12:30~14:00
中国語 丸山 浩明 10:00~11:30
ベトナム語 レー・ティ・トゥー・ハー 10:00~11:30

受講申込みについて

Step1.申込期間中に、WEBサイトから必要事項を登録してください

申込期間:2025年3月10日(月)~4月10日(木)

※手続き書類は4月15日以降にE-mailでご案内します。
※申込完了メールは届きませんので、完了画面をご確認ください。

Step2.開講通知の受け取り

  • 4月中旬を目処に外国語講座申込者に「開講通知 及び 受講料振込依頼書」をE-mailにてお送りします。なお、最低開講人数の8名を下回った場合は開講されません。

Step3.受講料の納付

  • 「開講通知 及び 受講料振込依頼書」受領後、指定の期日迄に受講料等を納入してください。
  • 受講料のお支払いをもって「申込み完了」となります。
  • 万一、振込みが遅れる場合は事前に研究支援課(03-3947-7595)へご相談ください。
  • 入金後、初回授業までにキャンセルされた場合は事務手数料を除く受講料を返金します。以降は対応いたしかねます。

受講上のお願い

  • 「受講証」は毎開講時、必ず携帯してください(受講証は、初回の開講日に講師より、お渡します)。
  • 教室内での飲食はご遠慮ください。また、本学は一部屋外喫煙所を除き、敷地内全面禁煙です。
  • 携行品の盗難、紛失、破損などの責任は負いかねますので、ご了承ください。
  • 車・バイク・自転車での来校はお断りします。各種公共の交通機関をご利用ください。
  • 次の行為は、ご遠慮いただいております。(「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」に基づき、著しい迷惑行為と見なした場合、受講をお断りすることがあります)
    • 受講者、講師等に迷惑となるような行為
    • 録音・録画・写真撮影
    • 講義、講演の進行を妨げると思われる行為
    • 勧誘、宣伝広告

補講について

講師や大学の都合・公共交通の運休・自然災害等でやむを得ず休講とする場合は、原則として補講を行います。
補講の日程は、決定次第速やかにお知らせします。

学内の施設ご利用について

医務室:C館2階 開室時間:(土曜)9:00~13:00
自動販売機:B館・E館1階学生ホール・C館4階C401教室前、E館4階、9階休憩スペース
食堂:B館地下1階 営業時間:(土曜)営業日はコチラよりご確認ください。
図書館:「図書館利用証」の発行が必要です。開館時間は図書館のホームページでご確認ください

拓殖大学図書館

※大学行事の関係で学内施設等の利用時間が変更になる場合があります。

個人情報の取扱いについて

お寄せいただいた個人情報は、申込み受付、受講案内またはその他の案内の送付、講座運営に関わる連絡等のために利用させていただく場合があります。なお、拓殖大学「個人情報の保護に関する規程」に基づき、厳重に管理いたします。

お問合せ
研究支援課(オープンカレッジ)
〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
TEL03-3947-7595 FAX 03-3947-7265
E-mail:open@ofc.takushoku-u.ac.jp
研究支援課'X' @takudai_open
【窓口時間】(平日)10:00~17:00(土曜)9:00~15:00