「日本語教師養成講座」について
講座概要
1.受講資格
年齢が満18歳(2024年4月1日現在)以上の方
但し、日本語教員に関する告示基準では、「学士の学位を有し、かつ、日本語教育に関する研修であって適当と認められるものを420単位時間以上受講し、これを修了した者」と定められていますので、申込みにあたっては留意してください。
なお、本講座は、上記に適合する研修機関として文化庁へ届出受理されております。
(文化庁届出受理番号:H29070513017)
2.募集定員
50名
※最低開講人数15名に満たない場合は開講しません。
3.受講料
2年間合計 556,000円(入学金10,000円含む)
※受講料のお支払いは次の2つ(一括納入・分割納入)から選択できます。
一括納入の場合
納入方法 | 一括納入 | |
---|---|---|
区分 | 1年目 (受講手続時) |
2年目 |
入学金 | 10,000 | - |
受講料 | 273,000 | 273,000 |
合計 | 283,000 | 273,000 |
分割納入の場合
納入方法 | 分割納入 | |||
---|---|---|---|---|
区分 納入時期 |
1回目 (受講手続時) |
2回目 (1年目前期終了後) |
3回目 (2年目前期開始前) |
4回目 (2年目前期終了後) |
入学金 | 10,000 | - | - | - |
受講料 | 136,500 | 136,500 | 136,500 | 136,500 |
合計 | 146,500 | 136,500 | 136,500 | 136,500 |
4.場所
拓殖大学 文京キャンパス
※状況によってはZOOM等を利用した遠隔講義に変更する場合があります。
5.開講日時
開講期間(2024年度)
2024年4月13日(土)~2025年3月1日(土)
年 | 学期 | 期間 |
---|---|---|
2024年度 | 前期 | 2024年4月13日(土)~2024年9月14日(土) |
後期 | 2024年9月21日(土)~2025年3月1日(土) |
開講日・時間
土曜日 午前(10:00~12:25)
休憩(12:25~13:25)
午後(13:25~15:50)
6.修了要件
講座日程のうち8割以上出席し、前期・後期(全4回)の最終日に実施する修了試験の結果で判断します。また全科目について、成績評価(優・良・可)をします。修了者には、「修了証書」を授与します。
7.申込期間
申込先着順で定員(50名)になり次第締め切らせていただきます。
8.お申し込み
2024年度のお申し込みは締め切りました。
9.カリキュラム
1年目
開講日時 | 科目名 | 講師名 | |
---|---|---|---|
日程 | 時間帯 | ||
前期 | |||
4月13日 | 午前 午後 |
日本語教育概論Ⅰ(概説) | 山口 隆正 |
4月20日 | 午前 午後 |
日本語教育概論Ⅱ(日本語教育史) | |
4月27日 | 午前 午後 |
言語教育の基本Ⅰ(教授法) | 世良 時子 |
5月11日 | 午前 午後 |
日本語教育文法Ⅰ(概論) | 小井 亜津子 |
5月18日 | 午前 午後 |
日本語分析Ⅰ(日本語学概論) | 近藤 真宣 |
5月25日 | 午前 午後 |
日本語分析Ⅱ(日本語史) | 木村 一 |
6月1日 | 午前 | 日本語学史1 | 世良 時子 |
午後 | 日本語学史2 | ||
6月8日 | 午前 午後 |
音韻・音声Ⅰ(概論)1 | 斎藤 純男 |
6月15日 | 午前 午後 |
音韻・音声Ⅰ(概論)2 | |
6月22日 | 午前 | 音韻・音声Ⅱ(音声教育)1 | 中野 二郎 |
午後 | 音韻・音声Ⅱ(音声教育)2 | ||
6月29日 | 午前 | 日本語教授法1 | 栗田 奈美 |
午後 | 日本語教授法2 | ||
7月6日 | 午前 | 日本語教授法3 | |
午後 | 日本語教育の実践Ⅳ(技能別指導・音声)1 | 中野 二郎 | |
7月13日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅳ(技能別指導・音声)2 | |
午後 | 日本語教育の実践Ⅳ(技能別指導・音声)3 | ||
7月20日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅱ(初級指導・概論)1 | 遠藤 みどり |
午後 | 日本語教育の実践Ⅱ(初級指導・概論)2 | ||
7月27日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅱ(初級指導・会話)1 | 清水 香織 |
午後 | 日本語教育の実践Ⅱ(初級指導・会話)2 | ||
8月3日 | 午前 | 文字・表記Ⅱ(漢字教育)1 | |
午後 | 文字・表記Ⅱ(漢字教育)2 | ||
8月31日 | 午前 | 言語と心理Ⅰ(認知心理学)1 | 朝倉 徹 |
午後 | 言語と心理Ⅰ(認知心理学)2 | ||
9月7日 | 午前 | 言語と心理Ⅰ(認知心理学)3 | |
午後 | 【補講日】 | ― | |
9月14日 | 午前 | 前期修了試験(1年目) | ― |
後期 | |||
9月21日 | 午前 午後 |
言語と心理Ⅱ(第二言語習得論)1 | 大越 貴子 |
9月28日 | 午前 午後 |
言語と心理Ⅱ(第二言語習得論)2 | |
10月5日 | 午前 午後 |
言語の構造一般Ⅰ(言語学概論) | 世良 時子 |
10月12日 | 午前 午後 |
言語の構造一般Ⅱ(認知言語学) | |
10月19日 | 午前 午後 |
日本語教育文法Ⅱ(形態論)1 | 小高 愛 |
10月26日 | 午前 午後 |
日本語教育文法Ⅱ(形態論)2 | |
11月2日 | 午前 午後 |
日本語教育文法Ⅱ(形態論)3 | |
11月9日 | 午前 午後 |
形態・語彙・意味Ⅰ(語彙)1 | 阿久津 智 |
11月16日 | 午前 午後 |
形態・語彙・意味Ⅰ(語彙)2 | |
11月30日 | 午前 午後 |
日本語教育文法Ⅲ(構文論)1 | 小高 愛 |
12月7日 | 午前 午後 |
文字・表記Ⅰ(概論)1 | 渡部 裕子 |
12月14日 | 午前 午後 |
文字・表記Ⅰ(概論)2 | |
12月21日 | 午前 午後 |
日本語教育文法Ⅲ(構文論)2 | 小高 愛 |
1月11日 | 午前 | 言語教育の基本Ⅱ(目的・対象別日本語教育) | 中村 かおり |
午後 | 日本語教育文法Ⅳ(語用論) | ||
1月25日 | 午前 午後 |
言語と心理Ⅲ(異文化理解と教育心理) | 横井 佳代 |
2月8日 | 午前 午後 |
形態・語彙・意味Ⅱ(意味) | 小井 亜津子 |
2月15日 | 午前 午後 |
事例分析 | 横井 佳代 |
2月22日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅱ(初級指導・漢字) | 伊藤 江美 |
午後 | 【補講日】 | ― | |
3月1日 | 午前 | 後期修了試験(1年目) | ― |
2年目
開講日時 | 科目名 | 講師名 | |
---|---|---|---|
日程 | 時間帯 | ||
前期 | |||
4月13日 | 午前 午後 |
評価法Ⅰ(概論) | 近藤 真宣 |
4月20日 | 午前 午後 |
評価表Ⅱ(授業分析) | 平山 紫帆 |
4月27日 | 午前 午後 |
異文化コミュニケーションと社会Ⅰ(概論)1 | 村澤 慶昭 |
5月11日 | 午前 午後 |
異文化コミュニケーションと社会Ⅰ(概論)2 | |
5月18日 | 午前 午後 |
異文化教間教育とコミュニケーション1,2 | |
5月25日 | 午前 午後 |
言語教育と情報Ⅰ(著作権含む) | 藤本 かおる |
6月1日 | 午前 午後 |
日本語教育の実践Ⅳ(日本語教育事情) | 田中 洋子 |
6月8日 | 午前 午後 |
異文化間教育とコミュニケーション3,4 | 村澤 慶昭 |
6月15日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅲ(専門日本語教育)1 | 小林 伊智郎 |
午後 | 日本語教育の実践Ⅲ(専門日本語教育)2 | ||
6月22日 | 午前 午後 |
日本語教育の実践Ⅰ(コースデザイン) | 平山 紫帆 |
6月29日 | 午前 午後 |
日本語教育の実ⅠⅠ(教材分析) | 北村 優子 |
7月6日 | 午前 午後 |
日本語教育の実践Ⅱ(サイレントウェイ)1,2 | 安田 陽子 |
7月13日 | 午前 午後 |
日本語教育概論Ⅲ(言語政策) | 朝日 祥之 |
7月20日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅳ(技術別指導・作文)1 | 田代 ひとみ |
午後 | 日本語教育の実践Ⅳ(技術別指導・作文)2 | ||
7月27日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅳ(技術別指導・作文)3 | |
午後 | 日本語教育の実践Ⅲ(中級・上級指導・概論)1 | 長谷川 由香 | |
8月3日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅲ(中級・上級指導・概論)2 | |
午後 | 日本語教育の実践Ⅲ(中級・上級指導・概論)3 | ||
8月31日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅲ(中級・上級指導・概論)4 | |
午後 | 日本語教育の実践Ⅲ(中級・上級指導・会話)1 | ||
9月7日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅲ(中級・上級指導・会話)2 | |
午後 | 【補講日】 | ― | |
9月14日 | 午後 | 前期修了試験(2年目) | ― |
後期 | |||
9月21日 | 午前 | 教育実習ガイダンス1 | 栗田 奈美 |
午後 | 教育実習ガイダンス2 | ||
9月28日 | 午前 午後 |
言語と社会1 | 朝日 祥之 |
10月5日 | 午前 午後 |
言語と社会2 | |
10月12日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅳ(技術別指導・読解) | 大越 貴子 |
午後 | 教育実習1 | 遠藤 みどり清水 香織 小牧 由美子 |
|
10月19日 | 午前 | 教育実習2 | |
午後 | 教育実習3 | ||
10月26日 | 午前 | 言語教育と情報Ⅱ 1 | 島田 めぐみ |
午後 | 言語教育と情報Ⅱ 2 | ||
11月2日 | 午前 | 教育実習4 | 遠藤 みどり清水 香織 小牧 由美子 |
午後 | 教育実習5 | ||
11月9日 | 午前 | 言語教育と情報Ⅱ 3 | 島田 めぐみ |
午後 | 教育実習6 | 遠藤 みどり清水 香織 小牧 由美子 |
|
11月16日 | 午前 | 教育実習7 | |
午後 | 教育実習8 | ||
11月30日 | 午前 | 教育実習9 | |
午後 | 教育実習10 | ||
12月7日 | 午前 | 教育実習11 | |
午後 | 教育実習12 | ||
12月14日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅱ(日中対照) | 永江 貴子 |
午後 | 教育実習13 | 遠藤 みどり清水 香織 小牧 由美子 |
|
12月21日 | 午前 | 世界と日本1 | 浅井 尚子 |
午後 | 言語の構造一般Ⅲ(対照言語学) | 佐藤 明彦 | |
1月11日 | 午前 | 言語の構造一般Ⅲ(対照言語学) | |
午後 | 日本語教育の実践Ⅱ(日英対照) | ||
1月25日 | 午前 | 異文化コミュニケーションと社会Ⅱ(多文化主義) | 工 一仁 |
午後 | 教育実習14 | 遠藤 みどり清水 香織 小牧 由美子 |
|
2月8日 | 午前 | 日本語教育の実践Ⅱ(日韓対照) | 乾 浩 |
午後 | 教育実習15 | 遠藤 みどり清水 香織 小牧 由美子 |
|
2月15日 | 午前 | 世界と日本2 | 浅井 尚子 |
午後 | 教育実習16 | 遠藤 みどり清水 香織 小牧 由美子 |
|
2月22日 | 午前 | 教育実習17 | |
午後 | 【補講日】 | ― | |
3月1日 | 午後 | 後期修了試験(2年目) | ― |
その他
受講上のお願い
- 「受講証」を必ずお持ちください。
- キャンパス内及び茗荷谷駅周辺は禁煙です。喫煙はご遠慮ください。
- 携行品の盗難、紛失、破損などの責任は負いかねますので、ご了承ください。
- 車・バイク・自転車での来校はお断りします。各種公共の交通機関を利用してください。
- 次の行為は、ご遠慮いただいております。(受講をお断りすることがあります)
- 受講者、講師等に迷惑となるような行為
- 録音・録画・写真撮影
- 講義、講演の進行を妨げると思われる行為
- 勧誘、宣伝広告
補講について
講師や大学の都合・公共交通の運休・自然災害等でやむを得ず休講とする場合は、原則として補講を行います。
補講の日程は、決定次第速やかにお知らせします。
なお、オンデマンド配信になる場合もございますので予めご了承ください。
学内の施設ご利用について
図 書 館:E館地下1階 平日:9:00~20:00/土曜:9:00~18:00
※図書・資料の貸出:貸出冊数20冊まで、貸出期間1ヶ月
医 務 室:C館2階 平日:9:00~18:30/9:00~13:00
自動販売機:B館・E館1階学生ホール、C館4階C401教室前
学生食堂 :B館地下1階 (平日:8:30~18:30/土曜:10:00~14:00
E館1階(カフェ) 平日 10:00~15:00
※大学行事の関係で学内施設等の利用時間が変更になる場合があります。
個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、申込受付、受講案内またはその他の案内の送付、講座運営に関わる連絡等のために利用させていただく場合があります。なお、拓殖大学「個人情報の保護に関する規程」に基づき、厳重に管理いたします。
在籍証明書、修了証明書の発行について
在籍証明書および修了証明書が必要な方は、研究支援課で有料(1部200円)にて発行いたします。 発行申込はHP(コチラ)で受け付けます。発行まで一週間程要します。
途中解約について
研究支援課(03-3947-7166)までご連絡ください。所定の手続き書類により、返金手続きを行います。
返金はお支払い受講料の内、入学金を除いた残りの講義回数分の金額を書類に記入された銀行口座に振り込みます。なお、手続き書類の提出後返金まで約1ヶ月を要します。大学の夏季休暇および冬季休暇を挟む場合は更に日数がかかりますので、予めご了承ください。また、お申込の際ご提出された「申込書」はお返しいたしません。
- 拓殖大学研究支援課(オープンカレッジ)
- 〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
TEL03-3947-7595 FAX 03-3947-7265
E-mail:open@ofc.takushoku-u.ac.jp - 【窓口時間】(平日)10:00~21:00(土曜)10:00~18:00