「日本語教師養成講座」について

講座概要

1.受講資格

年齢が満18歳(2023年4月1日現在)以上の方
但し、日本語教員に関する告示基準では、「学士の学位を有し、かつ、日本語教育に関する研修であって適当と認められるものを420単位時間以上受講し、これを修了した者」と定められていますので、申込みにあたっては留意してください。
なお、本講座は、上記に適合する研修機関として文化庁へ届出受理されております。
(文化庁届出受理番号:H29070513017)

2.募集定員

50名
※最低開講人数30名に満たない場合は開講しません。

3.受講料

2年間合計 556,000円(入学金10,000円含む)
※受講料のお支払いは次の2つ(一括納入・分割納入)から選択できます。

一括納入の場合

納入方法 一括納入
区分 1年目(受講手続時) 2年目
入学金 10,000
受講料 273,000 273,000
合計 283,000 273,000

分割納入の場合

納入方法 分割納入
区分
納入時期
1回目
(受講手続時)
2回目
(1年目前期終了後)
3回目
(2年目前期開始前)
4回目
(2年目前期終了後)
入学金 10,000
受講料 136,500 136,500 136,500 136,500
合計 146,500 136,500 136,500 136,500

4.場所

拓殖大学 文京キャンパス
※状況によってはZOOM等を利用した遠隔講義に変更する場合があります。

5.開講日時

開講期間(2023年度)

2023年4月15日(土)~2024年3月9日(土)

学期 期間
2023年度 前期 2023年4月15日(土)~9月30日(土)
後期 2023年10月7日(土)~2024年3月9日(土)

開講日・時間

土曜日 10:00~15:50(昼休憩 60分)

6.修了要件

講座日程のうち8割以上出席し、前期・後期(全4回)の最終日に実施する修了試験の結果で判断します。また全科目について、成績評価(優・良・可)をします。修了者には、「修了証書」を授与します。

7.申込期間

2023年2月10日(金)~3月31日(金)まで ※延長します。 
申込先着順で定員(50名)になり次第締め切らせていただきます。

8.お申し込み

■お申込フォーム
https://req.qubo.jp/takudai-oc/form/nichigo

カリキュラム

拓殖大学日本語教師養成講座科目【1年目】

拓殖大学日本語教師養成講座科目【2年目】

「日本語教師養成講座」受講申込についてはコチラ

その他

受講上のお願い

  • 「受講証」を必ずお持ちください。
  • 教室内での飲食、および所定場所以外での喫煙はご遠慮ください。
  • 携行品の盗難、紛失、破損などの責任は負いかねますので、ご了承ください。
  • 車・バイク・自転車での来校はお断りします。各種公共の交通機関を利用してください。
  • 次の行為は、ご遠慮いただいております。(受講をお断りすることがあります)
    • 受講者、講師等に迷惑となるような行為
    • 録音・録画・写真撮影
    • 講義、講演の進行を妨げると思われる行為
    • 勧誘、宣伝広告

補講について

講師や大学の都合・公共交通の運休・自然災害等でやむを得ず休講とする場合は、原則として補講を行います。
補講の日程は、決定次第速やかにお知らせします。
なお、オンデマンド配信になる場合もございますので予めご了承ください。

学内の施設ご利用について

図 書 館:E館地下1階 平日:9:00~20:00/土曜:9:00~18:00
      ※図書・資料の貸出:貸出冊数20冊まで、貸出期間1ヶ月
医 務 室:C館2階 平日:9:00~18:30/9:00~13:00
自動販売機:B館・E館1階学生ホール、C館4階C401教室前
学生食堂 :B館地下1階 (平日:8:30~18:30/土曜:10:00~14:00
      E館1階(カフェ) 平日 10:0015:00
※大学行事の関係で学内施設等の利用時間が変更になる場合があります。

個人情報の取り扱いについて

お寄せいただいた個人情報は、申込受付、受講案内またはその他の案内の送付、講座運営に関わる連絡等のために利用させていただく場合があります。なお、拓殖大学「個人情報の保護に関する規程」に基づき、厳重に管理いたします。

在籍証明書、修了証明書の発行について

在籍証明書および修了証明書が必要な方は、研究支援課で有料(1部200円)にて発行いたします。 発行申込はHP(コチラ)で受け付けます。発行まで一週間程要します。

途中解約について

研究支援課(03-3947-7166)までご連絡ください。所定の手続き書類により、返金手続きを行います。
返金はお支払い受講料の内、入学金を除いた残りの講義回数分の金額を書類に記入された銀行口座に振り込みます。なお、手続き書類の提出後返金まで約1ヶ月を要します。大学の夏季休暇および冬季休暇を挟む場合は更に日数がかかりますので、予めご了承ください。また、お申込の際ご提出された「申込書」はお返しいたしません。

お問合せ
拓殖大学研究支援課(オープンカレッジ)
〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
TEL03-3947-7595 FAX 03-3947-7265
E-mail:open@ofc.takushoku-u.ac.jp
【窓口時間】(平日)10:00~21:00(土曜)10:00~18:00