国際開発研究所
概要
国際開発研究所は、国際的視野の下に、開発協力と開発途上国・地域の多様な歴史、 文化、言語、政治、社会、経済及びこれに関連する諸分野を調査研究し、学術の進展と地域の発展に寄与することを目的としています。 これを達成するため次の事業を行っています。
- 開発協力及び開発途上地域の諸問題に関する調査研究
- 開発協力及び開発途上地域の諸問題に関する刊行物の発行
- 開発協力及び開発途上地域等の諸問題に関する研究会等の開催
- その他、研究所の目的を達成するために必要な事業
研究成果発表として、『国際開発学研究』の発行など積極的な活動をしています。 執筆は拓殖大学だけでなく広く内外の研究者に門戸を開いています。 附属機関のアジア情報センターは、アジア太平洋地域の研究と同時に『東アジア長期経済統計』の執筆作業を行っています。
◆出版物 機関誌『国際開発学研究』
国際開発研究所長挨拶
椎野 幸平(国際学部教授)

出版物
機関誌『国際開発学研究』(学内閲覧のみ)
国際開発教育センター
※国際開発教育センターは、平成31年4月1日をもって廃止となりました。
ご質問などがございましたら、kenkyu@ofc.takushoku-u.ac.jp宛に電子メールでご連絡いただけますようお願い申しあげます。