職員インタビュー

学生部八王子学生支援室 木谷 舞夏(2023年入職)
                                ※令和6年3月1日現在

画像

Q1.拓殖大学の採用試験を受けようと考えた理由を教えてください。
拓殖大学在学中、沢山の教職員の方々にお世話になり、ゼミや課外活動などを通してより拓大を好きになりました。充実した学生生活をサポートしていただいた分、今度は私自身が学生をサポートしたいと考え、採用試験を受けました。

Q2.現在、担当している業務内容は?
八王子学生支援室で庶務、課外活動をサポートする麗澤会事務の仕事を担当しています。また、学生と学生主事をつなぐインテーカーとしての役目も私の重要な仕事だと考えています。

Q3.やりがいを教えてください。
来室した学生の笑顔や課外活動を頑張っている学生たちの姿を見ると、自分自身も学生支援業務の一助になっているという実感が湧き、元気をもらうと同時にやりがいを感じます。

Q4.働く上で大切にしていることは?
"丁寧に"ということを大切にしています。忙しいときほど物事に対して雑になりますが、そんなときこそ一呼吸置いて対応することが必要だと考えます。また、一緒に働く教職員、学生・保護者の方々に対しても丁寧な対応を心がけています。

Q5.休日の過ごし方は?
ダンスのレッスンと料理教室に通っています。ダンスは幼少期から続けており、大きな会場で行われる公演にも参加しています。また、時間があるときは計画を立て、旅行に出かけたりします。社会人になり、時間は限られていますが、新しいことに挑戦していきたいです。

Q6.将来実現したいことを教えてください。
"拓殖大学に入ってよかった"と思える学生を1人でも増やしたいです。学生1人1人に親身になって寄り添い、心から"
入学してよかった"と思って卒業していく学生を増やすことに貢献したいです。

画像

1日のスケジュール

9:00 出勤(掃除およびメールチェック、タスクの整理)
11:30 支援室庶務業務(休・復・退学願いの処理、伝票起票等)
12:30 昼食   ★先輩職員と学生食堂で食べます
13:30 窓口対応 ★昼休みの時間のため、多くの来室があります
16:30 麗澤会庶務業務(振込・出金対応、書類発送、予算の整理等)
17:00 退勤
大学案内